落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • 正しいヘアケア
    2016年10月11日
    正しいヘアケア

    前回、当店でオススメしているシャンプーについてお話いたしました。今日は正しいケア方法についてお伝えしたいと思います。毎日のケアで髪はグンと変わります。日々のケアを大切にしましょう(^^ゞ

    続きを読む
  • シャンプー
    2016年10月7日
    シャンプー

    前回まで3回にわたり『シャンプー』についてお話させていただきました。今回は、当店がオススメするシャンプーをご紹介いたします。まずは下記の表を使ってあなたにピッタリのホームケアを見つけてみましょう。各商品についての詳細はこちら↓↓↓ご自分に合ったヘアケアでバスタイムを楽しみましょう♪

    続きを読む
  • 日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる③
    2016年10月4日
    日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる③

    髪の内部へ浸透させて強い髪へ細く痩せたエイジング毛は、コルテックスやCMCというタンパク質や脂質が流出し、髪内部はスカスカ状態に。コシや柔軟さが失われ、ヘアカラーの染まりやパーマのかかりにも影響が現れます。エイジングした髪には、しなやかさをサポートするため、内部から補強するトリートメントを選ぶことも大切です。トリートメントは、ダメージのある毛先から丁寧になじませ、5分程度おきます。このとき、熱めのお湯で濡らして軽く絞ったホットタオルで包んでおくと、スチーム効果でトリートメントの浸透定着力もアップ。より一層しなやかな質感が実感できます。襟足や耳まわりなど、すすぎ残しのないように洗い流してタオルドライ後、ドライヤーでしっかり頭皮から髪を乾かして仕上げましょう。

    続きを読む
  • 日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる②
    2016年9月30日
    日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる②

    大人の頭皮と髪が喜ぶ 基本のシャンプー仕事、家事、育児に追われ何かと忙しい日々。手早くシャンプーを済ませたいあまり、つい爪を立ててゴシゴシとシャンプーしている人も多いのでは?そんなときは、ひと呼吸おいてリラックス。無駄な力を入れずに、指の腹を使って、頭皮を揉みほぐすようにシャンプーしましょう。キメ細かな泡が頭皮の隅々まで行きわたり、汚れをやさしく取り除きます。シャンプー前のブラッシングやぬるま湯での予洗いも頭皮の汚れを浮かせて洗髪時の負担が軽減されるのでおすすめ。また、頭皮をマッサージすることで、血行促進、新陳代謝も高まり、健康的な髪が育つ頭皮環境へと導きます。さらに、頭皮と顔はつながっているため、柔らかくハリのある頭皮を保つことは、顔のお肌のハリ感にも影響があると言われています。しっかり頭皮ケアすることで、一石二鳥の美容効果が期待できるでしょう。

    続きを読む
  • 日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる①
    2016年9月27日
    日々の積み重ねが 未来の美しい髪を育てる①

    髪の運命を左右する日頃のシャンプーを見直しましょう1日の終わりに湯船に浸かり、リラックスできるバスタイムは、髪と頭皮を洗ってリセットする大切な美容時間。髪のハリ・コシが弱まった、髪が細くなった気がするなど、エイジングのサインを感じたら、何気なく習慣にしている毎日のヘアケアを見直してみませんか?やさしさ重視のシャンプー選びきちんとシャンプーをしているつもりでも、頭皮や髪には皮脂や汚れなど不要なものが日々付着していきます。汚れだけでなく、実は水道水に含まれている金属イオンが洗髪するたびに髪に蓄積してしまうため、ごわついてツヤがなくなり、トリートメントの浸透の妨げになることも。また、年齢を重ねると、頭皮も顔のお肌と同じように弾力をつくる水分やコラーゲンの量が年齢とともに減少。頭皮が硬くなり、ターンオーバーが乱れたり、バリア機能が低下して敏感になったりします。エイジングした頭皮はとてもデリケート。洗浄力の強いシャンプーで洗いすぎるのはNG。必要な水分や油分までも取りすぎない、やさしい洗浄成分のシャンプーを選びましょう。頭皮環境を整えることで、髪に栄養が届き、新しく生えてくる髪も健やかに育つでしょう。

    続きを読む
  • スキャルプトリートメント
    2016年9月23日
    スキャルプトリートメント

    前回まで、エイジングケアについてお話させていただきました。当店では “いつまでもヘアデザインを楽しめる地肌と髪のエイジングケアサプリ”としてトリートメントメニューをオススメしております。当店のトリートメントでは、お客様の地肌の悩みに合わせて3タイプよりお選びいただけます。一度お試しください。

    続きを読む
  • あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア③
    2016年9月20日
    あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア③

    髪のエイジングにもアプローチすることを忘れずにボリューム・コシ・ツヤの低下や、うねり・ゴワつき・乾燥…といったさまざまな髪のエイジング現象は、髪が細く痩せて強度が弱まることが原因の1つです。特に、ボリューム・コシ・毛量の変化は、ヘアデザインに関わってくる重要なポイント。髪が痩せはじめると言われる40代は、20~30代と比べて、こういった髪の変化を感じている人が1.5~1.9倍に増加しています。そのため、頭皮環境を整えることはもちろん、髪の表面を整える質感ケアと合わせて、痩せた髪の内部強度を高めるヘアケアが必要です。豊かな髪はイキイキと明るい印象をもたらします。いつまでもヘアデザインを自分らしく楽しむために。そんなポジティブな気持ちで始めるエイジングケアはより魅力的な女性へと導いてくれるでしょう。

    続きを読む
  • あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア②
    2016年9月16日
    あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア②

    スキンケア感覚で年齢にふさわしい頭皮ケアを健やかな地肌は、強く美しい髪を育む土壌。頭皮の変化を感じたら、シャンプーやトリートメントのベーシックなケアに加えて、スキャルプエッセンスなど頭皮を意識したケアを取り入れましょう。これから生えてくる髪のためにも頭皮ケアはとても大切です。年齢を重ねて「最近、抜け毛が増えた」「髪が痩せてきたなど、頭皮だけでなく髪にも変化を感じたら、一歩進んだ育毛ケアを早めに心がけて。スキンケアと同じように、毎日の頭皮ケアを習慣づけることから始めましょう。

    続きを読む
  • あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア①
    2016年9月13日
    あなたの髪はだいじょうぶ? 先手必勝のエイジングケア①

    髪のエイジングが始まる前に知っておきたい頭皮の変化じめじめした梅雨から蒸し暑い夏にかけて、頭皮のベタつきやニオイ、かゆみが気になっていませんか? この季節に誰もが感じやすい頭皮の不快感。きちんとシャンプーをしていても気になるようなら、年齢による頭皮環境の変化が影響しているかもしれません。20代から始まる頭皮のエイジング頭皮などの皮膚で起こるエイジング現象は、「活性酸素」が原因の1つと言われています。活性酸素により、頭皮の細胞機能が低下し、ターンオーバーの乱れやうるおい不足を引き起こします。また、分泌された皮脂が酸化し、過酸化脂質というネバつく皮脂へと変化。毛穴を詰まらせる頑固な角栓の元になってしまいます。さらには、フケやかゆみといった頭皮トラブルや薄毛の原因にもなりかねません。活性酸素は、紫外線の影響でより多く生成されるため、夏場は一層頭皮のコンディションが乱れがちになるので注意が必要です。

    続きを読む
  • 抜け毛が気になりだしたら!?すぐできるヘアケア方法3つ(2)
    2016年9月2日
    抜け毛が気になりだしたら!?すぐできるヘアケア方法3つ(2)

    抜け毛が気になりだしたら!?すぐできるヘアケア方法3つをひとつずつおさらいしましょう♪今回は、前回からに引き続き、残りの2、3の内容をお届けします^^2 十分な睡眠をとりましょう抜け毛を予防するためには、生活リズムを整えて、夜間に十分な睡眠をとりましょう。毛母細胞の働きが活発になるのは21時がピーク!22時~2時までの間に最も髪が成長します。抜け毛予防をしたいのなら、その時間に寝ていることがベストです。髪の毛のために理想的な睡眠時間は6~7時間です。抜け毛の原因の一つとして老化があげられますが、質の良い睡眠をたっぷりとることは、髪の毛だけでなく、体全体のアンチエイジングにも効果が期待できます。部屋を暗くしてリラックスして、十分な睡眠を心掛けましょう。3 ストレスをためない生活を心掛けましょう私たちの体は過剰なストレスを受けることで緊張し、血管を収縮させてしまいます。その結果、血行を悪化させ、頭皮に十分な酸素や栄養分を運ぶことができなくなくなります。髪を作り出す頭皮に酸素や栄養が供給されなければ、髪を作り出すことができませんから、発毛よりも脱毛していく髪の毛が多くなり、薄毛を引き起こしてしまうのです。日頃からのストレス対策が大切ストレスが体に与える害がクローズアップされていますね。過度なストレスは、私たちの自律神経やホルモンバランスを乱します。ストレスによって円形脱毛になってしまった、という症例も良く知られています。髪の毛のためにも、全身の健康や美容のためにも、普段からストレスを溜めないように心がけることが大切でしょう。★簡単にストレスを発散する方法いろいろ★ 適度な運動をする 大きな声で歌を歌う アロマテラピーをする 十分な睡眠をとる

    続きを読む
  • 抜け毛が気になりだしたら!?すぐできるヘアケア方法3つ(1)
    2016年8月30日
    抜け毛が気になりだしたら!?すぐできるヘアケア方法3つ(1)

    前回、春と秋に抜け毛が多くなることをお伝えしました。今日は、抜け毛が気になりだしたらすぐ出来る方法3つと題して、1つをご紹介します♪1 食生活を見直しましょう私たちの髪の毛は、タンパク質であるケラチンから作られるもの。ケラチンは食べ物を摂取することで、私たちの体内でつくられます。私たちの髪の毛は常に発毛と脱毛のヘアサイクルを繰り返し、新しくなっていくため、乱れた食生活によって髪の材料が不足すれば、発毛が遅れることは当然のことといえます。抜け毛が多いと感じたら食生活を見直しを!健やかな髪を育てるためには、栄養のバランスの取れた食事をとることが大切です。髪の材料となる良質なタンパク質はたっぷりと!マグネシウムとカルシウムなどのミネラルや、ビタミンB1などのビタミンも、健康な頭皮を維持して髪の新陳代謝を活発化させるために大切な栄養素です。髪の毛を作り出す毛母細胞の働きを活発にするために、ビタミンCやビタミンEなど抗酸化作用をもつビタミンも、積極的にとると良いですよ♪★髪の毛のために積極的に取りたい食材★ 肉や魚、卵などのタンパク質を多く含む食材 海苔やひじきなどのミネラルを多く含む食材 牛乳やチーズ、小魚やサクラエビなどのカルシウムを多く含む食材 豚肉や大豆、米などのビタミンB1を多く含む食材 果物や緑黄色野菜などのビタミンC 大豆やゴマなどのビタミンE食べているものから、髪はもちろん、体もつくられています。健康な頭皮、髪は食生活から。気になる方は一度お試しください♪次回も、引き続き抜け毛が気になるときにすぐできる方法②と③をお伝えします。お楽しみに^^

    続きを読む
  • 抜け毛が多いのは春と秋?!
    2016年8月26日
    抜け毛が多いのは春と秋?!

    一般的に、抜け毛が多いと感じるのは、春と秋が多いようです。何故なら、秋と春は自然脱毛が多くなる季節だから。動物の毛皮が夏毛と冬毛に切り替わるのと同じ理由、と言うとわかりやすいかもしれません。私たちの髪の毛は、成長期→退行期→休止期→脱毛というヘアサイクルの繰り返し。一日に数本~250本以上もの髪が抜けかわっていきます。毎日髪の毛が抜け落ちるのも、秋や春に一時的に抜け毛が増えるのも、自然の摂理なので、基本的には心配ありません。ところが中には、そのまま薄毛の病気になってしまうこともあります。★春や秋の抜け毛から薄毛になり得る原因 夏に向けて冬の終わりから春先にダイエットのため栄養が偏る食事をし、髪に栄養が行き届かない 春は職場の異動や転勤など、環境が変わりストレスも受けやすい 秋は夏の間に頭皮が強い紫外線にさらされて傷んだり、発汗によって皮脂がたまった頭皮が硬くなり、髪に栄養が行き届かない スギや雑草などの花粉が原因のアレルギー反応による頭皮トラブル皮膚の一部である頭皮は、強い紫外線やアレルギー反応による皮膚トラブル・汚れ・ストレスによりコンディションを崩すと、毛細血管から髪の毛の種となる毛母細胞に十分な栄養を送れなくなったり、毛母細胞自体もダメージを受けたりして発育が鈍ります。そのため髪が抜け落ちてしまったり、そのまま髪の毛が生えてこなくなることもあるのです。次回は、抜け毛の多い季節のヘアケア方法をおさらいします♪

    続きを読む
  • 洗髪やくしを通したときに髪が絡まるので困っている時には
    2016年8月19日
    洗髪やくしを通したときに髪が絡まるので困っている時には

    髪の毛が絡まると本当に困りますし嫌になりますよね。原因はキューティクルがダメージを受けている事が主です。もともと髪質が細くて軟らかい場合も絡みやすいのですが、髪の毛のパサつきやゴワつきを感じる方はキューティクルが欠損した状態にあります。欠損したキューティクルは、表面が剥がれ落ちた状態にあるため、髪の毛をブラッシングした時などに絡みやすくなってしまうのです。またキューティクルが欠損状態になると毛髪の内部にまでダメージが広がり、滑らかな指通りを維持するための「水分」が失われます。水分が失われた髪の毛は、乾燥状態にありますのでドライヤーや櫛を使用する度に髪の毛が絡むほど、パサついた状態になっているんですよ。そのため、髪の毛が絡みやすいと悩んでいる方は、髪の毛のダメージを防ぐためのヘアケアを習慣づけるようにしましょう。髪の毛の水分を保持するためには、キューティクルをダメージから守ることが大切になります。意外にも、日頃のヘアケア方法が間違っている方が多いので、痛みの主な原因となる外部刺激を防ぐことから始めましょう。まず気を付けなければならないのは、毎日の洗髪時のヘアケア方法です。洗浄力の強いシャンプーの使用や、ゴシゴシと強く洗う洗髪方法は髪の毛への刺激が強くなりますので、髪の毛へのダメージへと繋がります。できるだけ刺激の少ないアミノ酸系のシャンプーや、天然由来成分が配合された髪の毛に優しい製品を使うようにしましょう。そして、頭皮付近はマッサージをするように洗い、毛先付近は髪の毛を撫で洗いするように優しく丁寧な洗髪を心がけて下さい。洗髪後のドライヤーの使用は、熱によって乾きやすくなりますので髪の毛とドライヤーに距離を取り、一定の箇所に当てずにまんべんなく乾かしていくようにします。また、自然乾燥で濡れた髪をそのままにしておくことは、髪の毛に含まれた水分が蒸発する時に乾燥を引き起こしやすくなるのでNGです。ドライヤーを使ってきちんと乾かすようにすることで、髪の毛が絡まるのを防ぐことが出来ます。

    続きを読む