雪は髪のダメージの原因になるの(1)?原因編
こんにちは、美容室ビーボーンです。雪が、髪にとってダメージになることを知っていますか?なぜダメージになるのか?、予防法なども合わせてお知らせしたいと思います^^髪は紫外線の影響をとても受けやすいまず、知っておいて頂きたいことは、髪は紫外線のダメージを受けやすいものだということ。日焼けには非常に注意が必要です!!日焼けと言えば夏のイメージが強いのですが、実は冬の季節でも髪は紫外線の影響を確実に受けています…。意外かもしれませんが、その原因の一つが「雪」です。雪が髪の毛に与える影響冬の間でも、雪に反射した日光で皮膚や髪が焼けることがあります。(黒くなると言った方がピンとくるかもしれません)このことを一般的には「雪焼け」と呼んでいます。髪に与える影響という面では日焼けと同じです。つまり焼けて髪の毛が少し茶色になってしまったり、水分が飛んでしまい乾燥してしまうのです。意外にも雪が髪の毛に与える影響というのは非常に甚大です。当然、茶色といっても、カラーリングをしたようなキレイな色ではないので見た目が非常に悪くなってしまいます!特にパサパサした髪はまとまりづらく、細毛や切れ毛の原因になることもあります。では、引き続き、次回は雪焼けの予防法をお知らせします^^
続きを読む