落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • キューティクルを守るためには
    2016年12月9日
    キューティクルを守るためには

    髪の毛のキューティクルは、結論から書くと一度痛んだら元には戻りません。そもそも髪の毛自体が死んだ細胞ですから、肌などのように再生する能力は持っていないんです。ですから守るためには、壊さないような日頃のお手入れが大切になってくるんです!キューティクルは、魚の鱗のような形をしています。この鱗があるからこそ、どのような方向にも軽やかに動くし、ツヤツヤサラサラに見えるんですよね。それが、艶がなくなりパサパサになり(②の状態)、その結果(③の状態)になり、むき出しの繊維が立てに避けると枝毛になり、干からびているから、少しの刺激で切れ毛になってしまったりするんですね。キューティクルの敵は濡れることキューティクルは乾燥している時には閉じていて、濡れている時には開いているのですが、この開いている時に髪の水分や栄養は出ていくんです。ですから髪の毛の潤いを守るためには、キューティルを閉じさせてければならないので、自然乾燥ではなくて、ドライヤーなどで乾かしたほうが良いんです。ただし、夏場の暑い時などは温風じゃなくて冷風でも全く問題無いですからね。キューティクルを守る方法結果的に傷んだ髪の毛は、トリートメントをしても、キューティクルの開閉はまともにできないので、栄養を内部に閉じ込めることができないんですね。ですから、その場合には、それ以上傷みが広がらないように気をつけなければなりません。それはすなわち、今までのケアではダメということになりますよね?キューティクルを守るためには、日頃から、念入りなケアを行うことが必須条件になってきます。

    続きを読む
  • 枝毛の原因が分かれば怖くない!
    2016年12月6日
    枝毛の原因が分かれば怖くない!

    枝毛が目立ってきて嫌になりますよね。見た目も悪いですし髪の毛も絡まりますし。どうにかして綺麗にならないかなって思いますよね。どうすれば枝毛はできないようになるのでしょう?原因から紐解いていきたいと思います。枝毛の原因は、髪の毛が乾燥している状態が長い時間続いたことです。本来、縦にうろこ状につながっている繊維が、バラバラになって裂けることにより起こります。唇がカサカサになりひび割れするのと似ています。乾燥して水分が逃げだしてしまっているわけですね。本来、閉じ込められておかなければならない、水分を始めとする間充物質が失われている状態。それが、枝毛ができる原因になんですね。間充物質とは間充物質とは、髪の毛のケラチンタンパク質です。枝毛は特殊でもなんでもありません。先ほども書きましたが、唇のひび割れと同じ状況なんですよね。水分が失われて潤いが損なわれた状態です。手足のひび割れが出来た時や乾燥がひどい時には、どうされますか?外側から潤いを保護するためのケアをされるのではないでしょうか。保護した結果、水分が蒸発せずにそこにとどまることになり、潤いが出てきてひび割れは改善します。枝毛も同じ。常に髪の毛がダメージを受けないように、ダメージを受けたとしても修復できるように、しっかりと保護すれば大丈夫なんです。避けたほうがいいこと枝毛ができやすくなる状況があります。それを避けると、できる可能性が低下されるといわれています。【出来れば避けて下さいと言われていること】シャンプーの刺激が弱いものにする髪の毛をタオルで拭くときにゴシゴシと激しくしないトリートメントをして、蒸しタオルをして栄養分を浸透させる温風のドライヤーを近づけすぎない髪の毛を塗れたまま放置したり寝たりしない実践されると、大きくあなたの髪の毛は違ってきますよ。

    続きを読む
  • すごい枝毛になったとしたら
    2016年12月2日
    すごい枝毛になったとしたら

    すごい枝毛で困っていませんか。枝毛がすごいことになっていてびっくりということは良くありますよね。何が理由でそうなったのあ、改善策はあるのか・・・。普通にしていれば枝毛はできないと思っているから、すごい枝毛になると心配になるのではないでしょうか。ではいったい、どうすれば改善されるのでしょうか?枝毛は改善されない非常に残念ですが、一度枝毛になってしまうと改善されないんですよね。髪の毛は死んだ細胞ですので、指の傷のように修復する能力はありません。「トリートメントなどを使ってもダメなの?」と思われるかもしれませんがダメです。触った感じをサラサラにすることはできますが、枝毛はくっつけることはできないんですよね。せっかく伸ばしたのに切るしかありません。しかも切る場合には、枝分かれしているすぐ上を切るのではなく、3cm~5cmを切るのが望ましいと言われています。枝毛になった部分から5cmほど上までが、うるおいをなくしている状態なので、すぐ上を切ったとしても、またすぐになる可能性が高いからです。今後の対策本当に残念ですが、できた枝毛は修復する方法はないので切るしかありません。ですから、作らないようにしないといけない。枝毛になる原因は水分不足です。かなりの間、何も気にせずに髪の毛を放っておいた結果にほかなりません。水分不足が深刻化した結果が枝毛。それでもさらに放っておいたから、枝毛がすごいことになったのだと思われます。必要なのは潤い髪の毛はうろこのようなキューティクルで覆われています。このキューティクルがしっかりと活躍していれば、水分が閉じ込められるので、髪の毛は潤います。潤っている髪は、裂けることがありません。潤いを逃さないケアを実践すれば、枝毛ができることは無いと思います。ヘアケアを見なおして、うるおいある髪を手に入れてくださいね。

    続きを読む
  • 髪のスタイリングが決まらない!-そんな時に試したい方法とは
    2016年11月29日
    髪のスタイリングが決まらない!-そんな時に試したい方法とは

    髪の毛がパサパサとして、スタイリングが決まらない日々が続くと気分まで落ち込んでしまいますよね。きちんと朝スタイリングしたはずなのに、すぐに髪の毛が広がってしまったり、湿気でボサボサとした髪形になってしまったりする方は、髪の毛のキューティクルがダメージによって破壊されています。キューティクルが破壊され、剥がれ落ちた状態にあると膨張やうねりの原因となり、思うようなスタイリングに髪形が決まらなくなります。ヘアスプレーやクリームを使えば、一時的にスタイリングを整えることが出来ますが、ますます髪の毛への負担が大きくなりますので、キューティクルのダメージは進行してしまいます。そのため、根本的な解決を目指すためには、毎日の洗髪で毛髪の“水分と油分のバランス”を整えるようにしましょう。健康的な髪の毛は、水分と油分のバランスが整った状態にありますが、キューティクルが破壊されてしまうと髪質のバランスが崩れてしまいます。パサパサを改善するためには、痛んでしまった髪の毛のバランスを整えることが大切なので『水分補給と油分を奪いすぎないシャンプー』を使用することがポイントです。洗浄力が強いシャンプーは、洗い上がりはスッキリとして気持ちが良いのですが、髪の毛に必要な水分や油分まで洗い流してしまいます。パサパサとした痛んだ髪の毛には負担が大きくなりますので、不要な汚れを洗浄しながら、必要な水分や油分を保つことが出来る保湿力に優れたシャンプーを使うのが良いとされています。すでに切れ毛や枝毛がある方は、毛先だけでもカットしてしまった方が、ダメージが酷い箇所を減らすことが出来るので、スタイリングしやすくなりますよ。

    続きを読む
  • トリートメントはポイントが色々!ここはとても重要です!
    2016年11月25日
    トリートメントはポイントが色々!ここはとても重要です!

    トリートメントの方法ですが知っているようで知らない人や、分かっているけど面倒だからしない人もいるようですね。でもこれを機会に正しい方法を学んで、ぜひ実践してくださいね。その考え方を変えないと、あなたの髪の毛は半永久的にパサパサだしボサボサだし、モサモサだしチリチリのままなんです。厳しい書き方ですがきっとずっとそのままですよ!【トリートメントの方法】水分を取ることが大切シャンプーが終わったら、しっかりとタオルで水分を吸い取るようにしてください。水分が残っているとトリートメントの効果が半減しますし、したたって頭皮に付く可能性もあるので、あまり良くありません。手で切るだけだと十分ではないので、タオルで水分を吸収させてくださいね。付けるのは、全体じゃなくても良いトリートメントを、頭皮や髪全体に付ける人がいるのですが、えええぇぇ!って感じです。頭皮につけたら、ダメですよ(説明書に、頭皮につけると書いてあるトリートメントの時は、例外になります)。そもそも頭皮に付けたがる人というのは、トリートメントの方法を根本から間違えているってことになります。頭皮と髪を潤すために、トリートメントをしているわけではありませんからね。何度も書きますが、頭皮にも付けて下さいと説明書に書いてあるものは別です。頭皮にトリートメントを付けてしまうと、余分な油が与えられて、毛穴をつまらせる原因になり、皮脂が出にくくなるので、髪の毛が自分自身で潤う正常な働きを、阻害することになります。また刺激にもなりますので、フケやかゆみや頭皮のできものの要因にもなってしまうんですよ。頭皮には付けず、しかも、髪の毛の先から根元までの2/3の位置くらいまで付けます。生えたばかりの髪の毛は痛んでいません。痛んでいるのは毛先のほうで、そこから徐々に、根元に向かって痛んでくるんです。ですから髪の毛の2/3くらいだけで、何の問題もないんですね。すぐに洗い流さないこと髪につけたのは良いのですが、さっさと流す人がいます。それって、はっきり書きますが意味をなしませんよ!トリートメントは外側から内側に働きかけて、髪の毛をよみがえらせるために行うので、髪の毛に浸透させなければなりません。できたら覆ってくださいそのまま置いてもいいのですが、できたらタオルやシャワーキャップで、覆ってください。そうすることにより髪の毛を蒸すことになるので、髪の毛が温められ、普段閉じているキューティクルが開いて、トリートメントの成分の吸収を促進してくれます。促進するということは、より多く染み込ませてくれるわけですね。そのまま10分間、置いてくださいね。すすいでも大丈夫有効成分が落ちるからなどと、十分なすすぎをしない人もいますが、しっかりと浸透していますから、洗い流しても何の問題もありません。しっかりと洗い流してくださいね。これが完璧に出来れば、あなたはトリートメントマスターです。

    続きを読む
  • 乾燥で髪がパサパサする
    2016年11月22日
    乾燥で髪がパサパサする

    髪が乾燥するからパサパサするんですね髪の毛が乾燥すると、どうしても、パサパサとしてきます。潤いがなくなるから、まとわりつきやすくなるんですね。そして絡みやすくなるので、その刺激が、さらに痛むことに繋がるし、櫛が通りにくくなる原因にもつながるんですよね。ではどうすればいいのか?それは!!乾燥を防いで、潤いをキープすればいいんです!乾燥は色々な条件下で起きてしまう現象ですね。紫外線だったり、熱だったり、排気ガスだったり、ヘアカラーだったり。正直なところ、それらをすべて塞ぐことは不可能ですよね。ですから、それらの悪条件と付き合いながら、髪を乾燥から守ってパサパサにならないようにしなければいけません。潤いをキープ潤いをキープする方法は色々とあるのですが、基本は、やっぱりトリートメントですね。トリートメントは、髪の毛の内側から、あなたの髪の毛をケアしてくれます。痛んだ髪に必要なケア方法をみて、しっかりといたわってくださいね。ここはかなり重要なポイントになりますよ。これを気を付けるだけであなたの髪の毛に、天使の輪ができる可能性も高いんです。今日からすぐに始められますので、できるだけ実践をしてくださいね次回はトリートメントの仕方を紹介しますね!

    続きを読む
  • パサパサの髪の毛が治る!-今日からできるケアががありますよ!!!
    2016年11月18日
    パサパサの髪の毛が治る!-今日からできるケアががありますよ!!!

    パサパサになってしまった髪の毛を治すためには、髪の毛へのダメージを防ぐことが必要です。ダメージを防ぐことによって、潤いとツヤのあるしっとりとした健康的な髪の毛に改善することが可能なんです。では、髪の毛のダメージ原因には一体どんな事が考えられるのでしょうか?まず、毛髪を保護するためのキューティクルは『熱や摩擦』に非常に弱いため、日頃のヘアケアがパサパサ髪の毛を治すための重要なポイントとなります。例えば、毛髪に60℃以上の熱が加わるとキューティクルはダメージを受けてしまいます。しかし、私達が毎日使っているドライヤーの風の吹き出し先端部分は120℃近くの高温となります。洗髪後にドライヤーで髪の毛を乾かすことは良いことなのですが、吹き出し口に髪の毛を当てたり、付属品を取り外して使うことは髪の毛に大きなダメージを与えることになるので注意が必要となります。日頃の何気ないヘアケアによって、知らず知らずのうちに髪の毛にダメージを与えてしまう事はよくあります。髪の毛のために良かれと思っているヘアケアが間違いというケースもあるので、髪の毛がパサパサで悩んでいるという方は、是非ヘアケアの正しい知識を学んでから、今日から髪の毛のために出来ることを始めてみましょう。毎日正しいヘアケアを行うことで、パサパサの髪の毛が潤いのある美しい髪の毛に治りますよ。

    続きを読む
  • 髪の傷みはおばさんに見えてしまう条件の一つですよね
    2016年11月15日
    髪の傷みはおばさんに見えてしまう条件の一つですよね

    髪の傷みはおばさんに見えてしまう条件の一つですよね。パーマをかけたらおばさんくさくなってしまったというのも、良くある話です。ではなぜ、おばさんに見えてしまうのでしょうか?その理由は、傷みによって艶が失われているからなんですよね。艶がないから老けて見える髪の毛が傷むと、艶や潤いが失われてしまいます。例えるなら、枯れ木と同じ状態ですね。新緑が初々しい木というのは栄養満点で活き活きとしていますが、栄養を失った枯れ木というのは、老いて見えてしまいます。枯れ木は、弱々しくて、ツヤも潤いも元気もありませんよね。髪の毛も傷むと同じ状況になってしまいます。ではどうして、ツヤも潤いも元気も失われてしまうのでしょうか?それは、水分や栄養分が漏出しているからです。髪の毛にダメージを与えすぎてしまうと、水分や栄養分を守るため(内部にとどめておくため)のキューティクルが剥がれてしまいます。このような状態になってしまうので、髪の内部にとどまっておくことが出来ずにだだ漏れしてしまう。結果、みずみずしさが失われてしまうことになり、艶や潤いやコシが必然的に失われてしまうわけなんですよね。キューティクルを守るですから大切なことはキューティクルを守ることなんですが、どのように守ればいいのでしょう?パーマやヘアダイを出来る限りせずに、さらに紫外線もダメージになるので避けていただきたいんですが、おしゃれのためにはなかなかそうもいかないのが現実ですよね。そこで見なおしていただきたいのが、シャンプーの仕方、トリートメントの仕方、ドライヤーの乾かし方なんです。そしてできることなら、使用しているシャンプーやトリートメントも見なおしていただきたいんですよね。髪の毛にツヤや潤いを与えるために作られた、超自然派を使用することにより、あなたの髪は痛み知らずの髪へと変身します。もうこれで、髪が痛んでおばさんっぽく見えることは無くなりますよ。

    続きを読む
  • 髪の毛に効果的な保湿の方法とは?|潤いは取り戻せます!!
    2016年11月11日
    髪の毛に効果的な保湿の方法とは?|潤いは取り戻せます!!

    髪の毛に潤いがあるとツヤがあり天使の輪ができて、とても手触りのいい状態になります。水分を適量含んだしっとりとした手触りの髪の毛は、とても気持ちがいいですよね。清潔感があり、男性からの評価もとても高いです。男性は実は女性の髪の毛をとてもよく見ているらしいのです。女性の好きな髪型はツヤのあるストレートロングとあげる男性は多いようです。そのようなツヤのある髪の毛を作るのに、絶対はずせないのが潤いが重要になってきます。今は髪の毛がパサパサと乾燥して手触りが悪くなっている人でも、油分とアミノ酸で適切なケアをしてあげればツヤのあるサラサラの髪の毛を手に入れることができます。髪の毛が痛んでいても大丈夫?髪の毛が痛んでいる状態は、だいたい乾燥からきています。乾燥した髪の毛はうねってしまったり、広がってしまったりします。では髪の毛が痛んでいる場合はどうすればいいのでしょうか?それは、水分を与えて乾燥を防ぐこと。髪の毛に適度な水分を与えるためには地肌をしっかりと洗うことと、キューティクルを保護することが大切です。実は市販されているシャンプーのほとんどがアルコール系シャンプーなのですが、このシャンプーは髪にとってあまり優しくない成分が大量に入っていると言われるようになりました。髪の毛を保湿するには?あなたは顔には洗顔後どんな化粧品を使いますか?メイクを落として洗顔した後、化粧水で水分を与えた後にクリームで蓋をするのがベストな方法だと知っている人も多いのではないでしょうか?髪の毛もその要領と同じなんです!!!水分を与えて蓋をしてあげればいいのです。顔と同じと考えれば、女性なら誰しも髪に優しくなれるような気がします。

    続きを読む
  • フケ、かゆみが気になる方!頭皮乾燥かも?<解決編>
    2016年11月8日
    フケ、かゆみが気になる方!頭皮乾燥かも?<解決編>

    前回に引き続き、頭皮乾燥のお話が続きます。今回は解決編!シャンプーの回数を見直しましょう!髪の乾燥の回でも触れましたが、1日に何度もシャンプーすることで、頭皮が必要とする皮脂が取り除かれてしまいますかゆみやフケが気になると、ついつい髪を洗う回数を増やしてしまう方が多いですが…皮脂を取り除きすぎると、頭皮が乾燥して角質が剥がれやすくなり、炎症が起きたりします。シャンプーをしすぎていないか、もしくは皮脂をとりすぎないシャンプーに替えてみるのもおすすめです。※ホームケアのご相談はお気軽にスタッフまでどうぞ~^^

    続きを読む
  • フケ、かゆみが気になる方!頭皮乾燥かも?<原因編>
    2016年11月1日
    フケ、かゆみが気になる方!頭皮乾燥かも?<原因編>

    毎日洗髪しているのにフケが出る、かゆくなる、キレ毛が増える、髪の毛がパサパサするなどの方!これは乾燥頭皮になっているシグナルなのかもしれません。頭皮が乾燥するとどうなるの?・頭皮が乾燥すると、かゆみや臭いの原因となったり、フケが出来やすくなる・頭皮が乾燥していると、結果的に薄毛を引き起こす原因にも。※薄毛の原因の一つは、頭皮の乾燥といわれています。次回は、頭皮乾燥を防ぐ方法をご紹介します!

    続きを読む
  • 冬の乾燥から髪を守る方法③
    2016年10月28日
    冬の乾燥から髪を守る方法③

    今回もすぐできる冬の乾燥対策をご紹介します^^♪シャンプーのしすぎに注意!傷みがひどいときは、軽くタオルドライをした後にトリートメントをつけ、蒸しタオルを巻き(シャワーキャップでもOK)、5~6分間くらい放置。トリートメントパックは、はがれたキューティクルを吸着させるのに効果的ですよ♪髪にいい食べ物を食べましょう!ゼリーや煮こごりなどのゼラチン質や鳥皮、コラーゲンを豊富に含む食品を意識して摂ることでコラーゲンを補い、身体の中からも髪をケアしましょう♪髪をつやつやにする食品は、鶏の胸肉、マグロ、レバー、ほうれん草、わかめ、ひじき、モロヘイヤ、オリーブピクルス、大根の葉、キウイ、サツマイモなどです。これらの食品を中心にバランスのよい食事を続けると、髪もつやつやになりますよ!!

    続きを読む
  • 冬の乾燥から髪を守る方法②
    2016年10月25日
    冬の乾燥から髪を守る方法②

    前回に引き続き、冬の乾燥から髪を守る方法②です。今回は、髪の湿度を保つことにポイントをおいて解説いたします^^エアコンを付けたときの注意点エアコンを使用すると、空気がカラカラに乾いているので、髪や頭皮の乾燥が進んでしまいます。エアコンの風が直接当たらないように注意する、加湿器を使うなど、適度な湿度を保つ工夫をしてみましょう。ドライヤーの使い方に工夫をドライヤーの熱は髪の乾燥を加速させるので、使い方に十分注意しましょう!!必要以上に乾燥させないコツは、シャンプー後タオルでしっかり髪の水気を拭き取って使用すること。ドライヤーは20cmくらい離すのがおすすめです。ちょっとしたことですが、毎日の積み重ねで、髪の毛も変わってきます。乾燥が気になる方は、エアコンをつけたとき、ドライヤーで髪を乾かすとき…ちょっと気を付けてみてくださいね♪

    続きを読む
  • 冬の乾燥から髪を守る方法①
    2016年10月21日
    冬の乾燥から髪を守る方法①

    肌の乾燥は気にしますが髪のケアはおろそかになりがち。でも夏と比べてみると、冬の髪は乾燥しています…^^;今夏は、冬もつやつや&さらさらの髪の毛を保つための方法をご紹介します!1 静電気は乾燥の証拠!「冬場にブラッシングすると、髪がまとわりついてヘアスタイルがうまく決まらない」という人も多いのでは?!これは、乾燥によって静電気が起きやすくなっているためです。そんなときは、ブラッシングを工夫してみましょう♪ナイロン製のブラシで乾いた髪をブラッシングすると、ブラシと髪の間に電気が発生するので、豚毛や猪毛など自然素材のものを使うこと。また、髪どおりのいいマイナスイオンブラシも、静電気を防いで毛根にも負担をかけません。また、乾燥を防ぐトリートメント剤やミストをつけて、摩擦に注意しながら丁寧にブラッシングしましょう♪静電気が気になる方は、使っているブラシの素材や摩擦に気を付けてケアしてみてくださいね^^

    続きを読む
  • 冬はなぜ乾燥するの?
    2016年10月18日
    冬はなぜ乾燥するの?

    どうして冬の方が乾燥するの?冬は寒くて空気が乾燥し、インフルエンザなどのウイルス感染が増える季節です。とは知っていますが、なぜ乾燥するのか?そして、実は日本全国が乾燥しているわけではありません。夏はあれほど蒸し暑いのに、冬になると寒くて空気が乾燥し、髪も肌もかさかさになってしまうのは、なぜでしょう。それは日本の地形が影響しています。冬になると、シベリアの方から非常に冷たい湿った気団が日本海側に降りてきて、たくさんの雪を降らせます。雪が降った後の水分の抜けた冷たい空気だけが、山を越えて太平洋側に吹き付けるので、太平洋側は乾燥して冷たい北風となるのです。日本海側は湿度が高い状態になり、太平洋側は乾燥していることがわかります。そのため、冬は乾燥すると言っても、日本海側はほとんど乾燥しません。また、冬に湿度が下がるもう一つの原因としては、気温が低いことで空気中の水分含有率が下がり、かつ蒸発が少ないという点もあります。では、次回は乾燥から髪を守る方法をご紹介します!^^

    続きを読む