落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • 髪の毛の水分量ってどれくらい?
    2017年3月17日
    髪の毛の水分量ってどれくらい?

    髪の毛の水分量って、一体どれくらいなのでしょう。さらツヤの髪の水分量は、12~14%と言われているんです。この水分量が維持できている人は、かなりの確率で、さらツヤになっているんですよね。でも実際、残念なことに、そこまで、水分を持っていない髪の毛が多いのが事実…。だから、傷んだりするんですよね。その時の水分量は6~8%になっているんです。圧倒的に不足しているんです。傷んでいるからこそ、跳ねやすかったり広がりやすかったり、最悪の場合、枝毛になったりするんですよね。髪の毛がパサパサなるのは、水分が髪の毛から抜けだしているんですよね。ということは、髪の毛に働きかけて、しっかりとしたケアを行わなければ、ならないってことになります。間違ったケアが、あなたの髪の毛にダメージを与えて、サラサラよりも程遠いパサパサやゴワゴワにしているんですよ。

    続きを読む
  • 自然乾燥VSドライヤー
    2017年3月14日
    自然乾燥VSドライヤー

    髪の毛を乾かすのに自然乾燥が良い!ドライヤーが良いって聞いたから、ドライヤーを使ってみたけど髪の毛が痛むようになった!だから断然自然乾燥!!!そんなふうに思ってる方、わりと多いと思います。それはきっと、使い方を間違っているだけなんです。温風を近づけすぎると、髪の毛は当然ですが痛みます。あんな熱いものを、近くからかけられたら当然ですが痛みますよね。早く乾かそうと思って、至近距離からガンガンドライヤーかけてしまう。それだと、どうしても髪の毛は傷んでしまうんです。本来、髪の水分をとどめるために使うドライヤー。乾かすことによりキューティクルを閉じて、外に水分を放出しないするためのドライヤー。なのに熱をあてすぎて、外に水分を放出してしまう結果になるわけですね。そんな経験があれば、誰がどう考えたって自然乾燥のほうが傷まないって思います。ですから、使用方法を見なおしてみてはいかがでしょうか?ドライヤーを使う時のポイントは、20cmくらい離したところから使うことと、夏場など髪の毛が乾きやすい状況なら冷風を使うことです。冷風と聞くと「それだったら、自然乾燥でいいんじゃないの?」と、思われるかもしれませんね。でも実は、自然乾燥が良いのは何もしない状態で、10分以内に髪の毛が乾く環境にいる時だけなんです。キューティクルが開いている髪の毛が濡れている状態というのは、水分を含みすぎてキューティクルが開いている状態です。この状態は、髪の毛が擦れるだけで、傷んでしまう状態なんですよね。そんな状態で長時間いたら、知らない間にパサパサの髪の毛になってしまいます。デメリットはそれだけじゃなくて、菌が繁殖してしまうこともあるんです!さらに注意していただきたいのが、髪の毛が乾かない状態での外出ですね。濡れた髪は、先程も書きましたがキューティクルが開いているので、紫外線に弱いんですよね。ですから、しっかりとしたドライヤーのかけ方をマスターして、美髪を目指して下さいね。

    続きを読む
  • 乾かしやすい綺麗な髪になるために
    2017年3月14日
    乾かしやすい綺麗な髪になるために

    乾かしやすい綺麗な髪になるために髪の乾きにくさを改善するためには、現在使用しているシャンプーやトリートメントを見直してみることが効果的です。シャンプーやトリートメントによって洗髪後の髪の状態は大きく変化します。特に油分は水分をはじく性質を持っているので重要になります。おススメなのは、摩擦によるダメージが少なく、洗浄力が控えめで脂分を必要以上に取り除かない、アミノ酸系のシャンプーです。トリートメントは補修効果が期待できるので、使用した方が良いのですが、つけすぎには注意が必要です。なぜかというと、髪は油分が多すぎても逆に乾きにくくなるからです。髪が乾きにくい原因がダメージではなく、トリートメントの使いすぎという場合もありますので控えめにしてください。最近髪が乾きにくくなった…と感じる方は、是非自身に合ったケア方法で改善するようにしましょう!

    続きを読む
  • 髪を静電気から守る裏ワザ
    2017年3月10日
    髪を静電気から守る裏ワザ

    髪を静電気から守る裏ワザ静電気は髪の毛のキューティクルを痛め、また摩擦力を上げてブラシングの際に強い牽引力を生んでしまいます。このため切れ毛が生じたり、毛根に負担をかけて抜け毛の原因になってしまうのです。これを防ぐには髪の毛を静電気から守ってやる必要があります。そのためにおススメしたいのがまずスプレータイプのトリートメントです。色々な種類がありますが、シュッとひと吹きするだけで静電気を除去してくれるものもあります。外出先で必要な時にすぐに使用できるのでとても便利でおすすめです。こういった便利グッズがない場合、ヘアクリームやハンドクリームをごく少量髪の毛に付けるだけでも静電気から髪の毛を保護することができます。職場には冬場の手荒れ防止の為にハンドクリームを常備している人も多いと思いますが、無い人は一つ置いておくと便利かもしれません。トリートメントもクリームも何もない!という場合は仕方がないので水で濡らしてみましょう。ほどよく放電されて静電気を抜くことができます。ただし濡れた髪の毛をそのままにしておくのは、髪にとって良くないのであまりお勧めできません。また静電気もすぐに復活してしまうのでその場しのぎになってしまいます。静電気によく悩まされるという方は、ぜひスプレータイプのヘアトリートメントを活用してみましょう。

    続きを読む
  • ダメージヘアは乾きにくい?乾かしやすい美髪を作るには
    2017年3月7日
    ダメージヘアは乾きにくい?乾かしやすい美髪を作るには

    最近髪が乾きにくくなったと感じている方は、髪のダメージが原因かもしれません。髪のダメージと乾きやすさはつながっているのです。今回はダメージヘアが乾きにくい理由についてご紹介します。ダメージヘアの状態って?髪がダメージを受けていない健康な状態では、髪の表面がキューティクルによってしっかり保護されており、外部からの傷みを防ぎ、内部の栄養素が流出しないよう保持しています。しかしダメージヘアはキューティクルが傷つき、髪を傷みから守ることができず、内部の栄養素も出やすくなります。そのため切れ毛や枝毛などが起こりやすくなるのです。またダメージヘアは、見た目のツヤも少なく、パサついたり、ゴワついたりするため審美性も良くありません。ダメージヘアが乾きにくいワケダメージヘアが乾きにくくなるのは、キューティクルの傷みが原因です。キューティクルは本来、髪を保護する役目があり、髪の内部から栄養素や水分の流出を防いでいます。しかしダメージヘアはキューティクルが傷ついているため、キューティクル本来の保護機能が低下しています。傷ついたキューティクルは、スカスカの状態になり、スポンジのように水分を多く吸収します。この水分を吸収しやすくなった状態では、なかなか髪を蒸発させて乾かすことができなくなります。次回は『乾かしやすい綺麗な髪になるために』をテーマにお話しします。

    続きを読む
  • 静電気が髪に与える影響
    2017年3月3日
    静電気が髪に与える影響

    静電気が髪に与える影響ニット素材は静電気が発生しやすく、髪は静電気を浴びると水分が蒸発してパサつきやすくなり、さらに髪の表面はその影響でキューティクルが剥がれてしまうという弊害もあります。秋冬はただでさえ空気が乾燥するのに、静電気でさらに髪の水分を奪われキューティクルがはがれやすくなり、髪にとっては厳しい季節なのです。また、静電気で広がってしまった髪を直そうとしてブラシでとかすと、その摩擦によってさらに静電気が発生してしまうことがあるので注意が必要です。そんな秋冬は、髪の水分保持がとても重要な季節です。中でも簡単に取り入れられる静電気対策として、加湿が有効になります。加湿器を生活に取り入れ、スタイリングをする時は加湿器のある部屋で行うのがオススメです。ニット帽やセーターはなるべくこすらないように注意して、出来るだけ静電気の発生を抑えるように意識し、美しい髪を守りましょう!

    続きを読む
  • ニットを着るとき髪のために注意すること
    2017年2月28日
    ニットを着るとき髪のために注意すること

    秋から冬にかけてはニット素材の衣類が活躍する季節です。ニット帽やセーターは毛糸で出来ているため、とても実用的な防寒具であり、カラフルな色合いのものが多いため上手に着こなせばとてもオシャレです。しかしニットは素材の性質上、静電気が発生しやすく、髪はその影響を受けてしまいます。今回は、髪のためにニットの衣類を着用するときの注意点についてご紹介します。ニットの静電気は特に注意!ニット素材は非常に静電気が発生しやすく、ニット帽をかぶる時には注意しないと髪に悪影響を与えてしまいます。静電気が髪にうつり、あちらこちらに広がってしまうとまとめるのもとても大変です。朝念入りにスタイリングしても、ニット帽の静電気で台無しになってしまうかもしれません。静電気が起きないようにするにはちょっとした工夫が必要です。なぜ秋や冬になると静電気が発生しやすくなるのか?秋冬に静電気が発生しやすくなるのは、春夏と比べて乾燥しているからです。髪は適度に水分を保持している状態がベストであり、水分が不足するとパサパサになり、傷みやすくなってしまいます。当然、乾燥していると静電気も起きやすくなるのです。そこで、秋冬はトリートメントなどで髪の保湿を心がけることで、静電気が起きにくくなります。朝のスタイリングでも、洗い流さないトリートメントをつけて髪を保湿すると静電気は起きにくくなります。ニット帽をかぶる前にも洗い流さないトリートメントは有効です。髪が長い人はニットのセーターを着ると静電気が髪に影響するかもしれませんが、同じく髪を適度に保湿すれば静電気によって髪が広がるのを防ぐことが出来ます。

    続きを読む
  • 頭皮よければ全て良し?美髪作りは健康な頭皮から!
    2017年2月24日
    頭皮よければ全て良し?美髪作りは健康な頭皮から!

    ヘアケアにおいて頭皮の状態はとても重要です。髪は頭皮にある毛穴から生えてくるため、頭皮と髪は畑と植物のような関係にあります。そのため、どんなに念入りにヘアケアを行っても、頭皮ケアをおこたると髪を健康にすることは出来ません。今回は、頭皮の重要性と頭皮を健康にする方法についてご紹介していきます。頭皮の状態が髪に与える影響髪が伸びるときは毛先部分からではなく、毛根から伸びていきます。頭皮は、髪が成長するための栄養を毛根に送る働きがあります。そのため、頭皮状態が悪くなると髪の状態も連鎖して悪化します。逆に頭皮をケアすることは髪に栄養を与えることに繋がります。そのため、髪の栄養不足による抜け毛や切れ毛、薄毛といった症状の改善効果も得られます。

    続きを読む
  • 頭皮の健康状態とは
    2017年2月21日
    頭皮の健康状態とは

    頭皮の健康状態とは頭皮の健康状態は「栄養」「血行」「衛生」と3つの要素によってきまります。■栄養髪や皮膚を作る為にはタンパク質やビタミン、コラーゲンなどさまざまな栄養素が必要になります。食事が不規則で栄養バランスが偏った食事ばかりだと頭皮に必要な栄養素が足りず、栄養不足になります。■血行頭皮への栄養は毛細血管を通って運ばれます。そのため血の流れである血行に不良が起きているとせっかく摂取した栄養が十分に送ることが出来なくなり、健康状態が悪化します。■衛生頭皮は分泌された皮脂が詰まりやすく衛生状態が悪化しやすいです。酸化した皮脂は、雑菌が繁殖しやすく頭皮を傷め、発毛が妨げられてしまいます。頭皮を健康にする方法頭皮を健康にする方法を「栄養」「血行」「衛生」の面からそれぞれアドバイスします。■栄養頭皮を健康にする為に大切な栄養素は、タンパク質とビタミン、ミネラルがとくに大切になります。インスタントフードやファストフードばかりでは栄養が偏りますので、バランスのとれた食事を摂るように心がけましょう。■血行頭皮の血流を改善するには、頭皮マッサージが効果的です。頭皮が柔らかくなるように指でマッサージーをしましょう。また身体を冷やさないことも大切です。特に肩や首など上半身を冷やさないように注意してください。■衛生頭皮の皮脂詰まりを防ぐには、シャンプーの際に髪だけではなく、頭皮もしっかり洗うことが大切です。面倒くさくても、毎日シャンプーをするようにすると、頭皮の衛生状態はそれほど悪化することはありません。以上のようなことに注意して、頭皮を健康に保ちましょう!

    続きを読む
  • 髪の毛を水に浮かべると傷みが分かる?
    2017年2月17日
    髪の毛を水に浮かべると傷みが分かる?

    傷んでいない髪と傷んだ髪の違い傷んでいない髪と傷んだ髪の違いは髪の表面にあります。髪の表面はどうなっているかというと、キューティクルによって保護されています。キューティクルの働きは髪をダメージから守ることに加え、内部の水分や栄養素を流出させないことです。しかし、キューティクルは傷みによってダメージを受けます。キューティクルが傷む原因には「カラーリングやパーマ」、「紫外線やドライヤーの熱」、「摩擦や衝撃」などがあります。ダメージを受けたキューティクルは剥がれてしまい、髪のコーティングに穴が空いた状態になります。これが髪が傷んだ状態になります。つまり傷んでいない髪と傷んだ髪の違いは、キューティクルが髪をしっかりコーティングできているかどうかの違いになります。髪の毛を水に浮かべると傷みが分かる?髪が傷んでいるのか傷んでいないのかを判断するには、抜け毛を水に浮かべると分かります。この方法は髪への水のはじき方によって、髪の傷みを判断できます。傷んでいない髪の場合、キューティクルでコーティングされているため、水をはじくので水に浮き上がります。しかしキューティクルが剥がれていると、水分を吸収して重くなり沈んでしまうのです。つまり髪を水に浮かべ、浮き上がれば傷んでいない、沈むと傷んでいることになるのです。注意点として、水に浮かべる髪は整髪料やトリートメントがついていない状態で試す必要があります。整髪料やトリートメントには油成分が含まれている場合があります。その場合、髪が傷んでいても油成分でコーティングされるため、沈まない場合があります。まとめ髪の傷みを知る方法として、水に浮かべる方法を紹介しました。髪が傷む原因には「カラーリングやパーマ」、「紫外線やドライヤーの熱」、「摩擦や衝撃」といったものがあります。パーマやカラーリングを繰り返し行ってないのに髪が傷んでいる場合は、髪の乾かし方に問題がある場合が多いです。タオルドライ時の髪の摩擦や、ドライヤーの熱に注意しながら髪を傷つけないように心がけると良いです。

    続きを読む
  • 外出先でも出来るヘアケア方法
    2017年2月14日
    外出先でも出来るヘアケア方法

    外出先でも出来るヘアケア方法手軽にさっと出来るケア方法として、最も簡単なのは洗い流さないトリートメントを利用する方法です。つけすぎは厳禁ですが、こまめに乾燥から保護してあげることで、ダメージが修復され、髪の毛を保護することができます。また髪の毛に「臭い」がついてしまって気になる方は、ウェットシートタイプのアイテムを利用することで、臭いをなくし髪の毛をさっと簡単にまとめることが出来ます。色々なタイプがあるので、場面に応じて臨機応変に使い分けると良いでしょう。外出先のヘアケアのまとめ場面に応じて利用出来るアイテムが色々とありますが、こまめにケアをしておくことで、髪の毛を美しくキープすることが出来ます。ただヘアケアを行った後は、しっかりとシャンプーやトリートメントも利用し、総合的にケアすることを忘れないようにしておきましょう。

    続きを読む
  • バレンタインデートにピッタリ♡ウケ抜群ポニーテールアレンジ
    2017年2月10日
    バレンタインデートにピッタリ♡ウケ抜群ポニーテールアレンジ

    いよいよ今週の金曜はバレンタイン♡バレンタインデートにどんなヘアアレンジをして行こうか迷ってしまいますよね!年に一度の特別な日。プレゼントだけでなくヘアアレンジも彼好みを取り入れちゃいましょう♡すっきり♪ポニーテール結ぶだけ♡シンプルポニーテール軽く結ぶだけ、がシンプルでかわいい。ポニーテール×後れ毛ポニーテールにプラスして、後れ毛で無敵の彼女に。後れ毛にセクシーさを感じる男性も多いようです。後れ毛が出にくいという方は、軽くつまんで後れ毛を出しましょう!下ポニー高い位置で結ぶのはちょっと…という方でも下ポニーも上品でおすすめ。なにより、結ぶことによってすっきり細い首を見せることがポイントなんです。サイドポニーサイドポニーはポニーテールより落ち着きがあって、少しいい女風に見えちゃうところが魅力。

    続きを読む
  • 外出先にひそむ髪を傷める原因と対策
    2017年2月7日
    外出先にひそむ髪を傷める原因と対策

    外出先にひそむ髪を傷める原因とは?日頃生活をしている中で、髪の毛は常に多くのストレスを受けています。具体的には、「紫外線・空気(乾燥等)・汚れ(ほこり)」などの影響を受けてダメージを受けてしまいます。これらのダメージ対策をすることで、美しい髪の毛をキープすることが出来るようになります。大切なことは、髪の毛をきちんと保護してあげることが重要なのです。具体的な対策方法とは?紫外線によるダメージは、防止やUVスプレー等のケアでかなり軽減させることが出来ます。乾燥については、洗い流さないトリートメントを利用することでケア可能です。汚れについては、こまめにブラッシングしてから、洗い流さないトリートメントでケアすると良いでしょう。また男性よりも、女性の方がヘアケア剤を沢山使う傾向があるため、髪の毛がダメージを受けやすくなってしまいます。その為、ヘアケア剤を利用した場合は必ず、その当日にしっかりとシャンプー等で汚れを落とすことが大切です。

    続きを読む
  • 老化が髪のツヤを損ねる理由
    2017年2月3日
    老化が髪のツヤを損ねる理由

    老化が髪のツヤを損ねる理由老化によって髪のツヤが損なわれるのは、髪の内部の成分コルテックスが加齢の影響によって、うねりが生じるからです。また髪に含まれている脂質も年齢と共に減少していきます。健康的でツヤのある髪は、髪の主成分であるタンパク質と脂質、水分のバランスが整っています。脂質の減少は、髪の成分のバランスを崩してしまいます。そのため、脂質の減少も髪のツヤが加齢とともに損なわれていく原因になっています。ツヤを取り戻す方法老化によるツヤの減少を予防し、ツヤを取り戻すためには、髪の老化を予防する髪のアンチエイジングに取り組む必要があります。ツヤを取り戻すための髪のアンチエイジングには、食事による栄養補給と頭皮ケアの2つが中心になります。髪の老化を予防する効果が期待できる栄養素には、「ビタミンA、C、E、ポリフェノール」などがあります。特にビタミンEは抗酸化作用が高く、老化予防が期待できる栄養素ですので、ナッツ類やカボチャなどを積極的に摂取してください。頭皮ケアでは、保湿効果のあるトリートメントを使用することと、頭皮マッサージが効果的になります。頭皮の血行をマッサージで促進することで、加齢による栄養不良を防ぎましょう。

    続きを読む
  • 髪にツヤがないのは、傷み以外にも原因がある?
    2017年1月31日
    髪にツヤがないのは、傷み以外にも原因がある?

    髪にツヤがない原因とは髪にツヤがなくなる原因には、髪の傷みがよくあげられます。しかしツヤがなくなってしまう原因は、髪の傷みだけではなく「加齢」も大きな原因になっているのです。髪のツヤというものは、光が髪に反射することによって生じます。そのためツヤのある髪というのは、髪が光を反射しやすくなっている状態のことを言います。逆にツヤの無い髪というのは、光をうまく反射できていない為におこる状態のことです。髪が光をうまく反射させる為には、髪の表面が整っており、反射する面積が広いことが条件になります。しかし髪の傷みや加齢は髪の表面を傷つけるため、傷んだ髪や老化した髪は光を上手く反射できず、パサついて見えるのです。

    続きを読む