落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • 素髪の美人度がUPする!ケアするスタイリング剤とは?
    2016年6月7日
    素髪の美人度がUPする!ケアするスタイリング剤とは?

    ナチュラルヘアを叶える!進化するスタイリング剤♪サロンでの仕上がりに満足して帰っても、翌朝、自分でスタイリングすると何かが違う…!!サロン帰りのヘアスタイルを自分で上手く再現できない、という悩みをよく聞きます。カットやパーマできちんとベースをつくっていても、スタイリング剤の選び方や使い方を間違ってしまうと、ヘアスタイルの仕上がりがガラっと変わってしまいます(!)。イメージ通りの仕上がりを手に入れるためにも、スタイリング剤選びは重要です♪トリートメント効果のあるスタイリング剤が人気あなたは、普段どんなスタイリング剤を使っていますか?たくさんある商品の中から、テクスチャーや香り、仕上がり感などを見極めてベストなスタイリング剤を選ぶのは至難のワザ。。。何をつけたらいいのかわからないと、今使っているスタイリング剤に満足していない女性は意外にも多いかもしれません。スタイリング剤を上手に使い分けるために特性をきちんと知っておきましょう♪まず、一般的にスタイリング剤は、髪を「固めるタイプ」と「ケアもするタイプ」に分類できます。「固めるタイプ」は、ロウのような固形油分、セットポリマーなどのセット成分が含まれていて、いわゆるワックスやヘアスプレーに代表されます。髪をかっちり固めたり、髪に動きをつけて、質感をコントロールすることができるタイプです。一方、トリートメント効果のある「ケアもするタイプ」は、処方の観点から2種類があります。1つ目は、洗い流さないトリートメントと同じ成分(100%オイルや高級アルコール+カチオン活性剤のクリームなど)でできていて、セット成分を含まないもの(スタイリングできるケア剤)。2つ目は、髪をケアする製品でありながら、セット成分をわずかに含んでいるもの(ケアできるスタイリング剤)。※ヘアミルクタイプに多くみられ、洗い流さないトリートメントよりも髪にまとまり感や自然なニュアンスが生まれます♪髪を保護しつつ、あくまでもナチュラルな仕上がりなので、スタイリング剤が苦手な人にもおすすめです。普段ワックスなどを使う人も、ベースのスタイリング剤として洗い流さないトリートメントと同じように毎日気軽に使えるアイテムですよ♪自分はどのタイプか悩まれたら、お気軽にスタッフまでお声かけくださいね^^

    続きを読む
  • 見た目年齢を左右する!?4大エイジングサイン(3)
    2016年6月3日
    見た目年齢を左右する!?4大エイジングサイン(3)

    今回で最終回となります「4大エイジングサイン」。前回のおさらいです。①うねりが出てまとまらない、②ハリ・コシがなくなる上記2つについて、ご紹介しました。今回は、後半の2つをご紹介します♪③「うるおい・ツヤがなくなる」これらの原因は、なめらかな指通りやツヤ感のある髪に欠かせない、18MEAに代表される分岐脂肪酸が加齢とともに失われるためです。脂肪酸は、毛髪表面を疎水化して摩擦の影響をやわらげ、キューティクルを保護してくれる成分。これが減少することで毛髪表面のバリア機能が低下するとタンパク質などの流出が起こりやすくなります。④白髪が増える最後に、誰でも見つけやすいエイジングサインの白髪。一般的に男性で34歳前後、女性で35歳から出始めます。年齢を重ねると、毛根にある色素細胞メラノサイトの働きが弱まったり、消失することも。すると、毛髪の色を決定するメラニン色素がつくられなくなり、白髪となります。ただ……、“なぜ白髪になるのか?”その原因は、まだ完全に解明されていません。少なくとも「遺伝」「生活習慣」「病気」「ストレス」が影響していることが考えられます。「遺伝」は、毛母細胞にメラニン色素が送り込まれにくく白髪になりやすい体質が遺伝すると考えられ、特に若白髪などは、遺伝性が高いといわれています。また、食生活の乱れや喫煙、睡眠不足などによる「生活習慣」や「病気」によっても、メラノサイトの代謝が低下し、メラニンを作り出す力が弱まります。また、仕事や対人関係の悪化など過度の「ストレス」も全身の自律神経が乱れるため、メラノサイトの活動が低下します。白髪を見つけたら、抜いたり切ったりして、その場をしのいで終わりという人も多いかもしれません。エイジングケアはまだまだ先のことと油断していたら、悩みは深刻になる一方。。。お肌のシミが気になったらスキンケアを見直すように、髪も早めのケアを心掛けることが大切です!

    続きを読む
  • 見た目年齢を左右する?4大エイジングサイン!(2)
    2016年5月31日
    見た目年齢を左右する?4大エイジングサイン!(2)

    今回も引き続き、4大エイジングサインについてご紹介します♪前回では、髪のエイジング現象は、大きく4つに分類されることをご紹介しました。1 うねりが出てまとまらない2 ハリ・コシがなくなる3 うるおい・ツヤがなくなる4 白髪が増える上の4つのトラブルですが、今回は「①うねりが出てまとまらない」、「②ハリ・コシがなくなる」について詳しくご紹介します!もし、自分にあてはまるな~という項目があれば、じっくり目を通してみてくださいね!①うねりが出てまとまらない毛髪内部にあるコルテックス細胞の構造が偏ることが原因。うねりの内側のコルテックス細胞は、縦に平行して集まっているのに対し、うねりの外側は、ゆがんでねじれています。この偏りから、うねりが発生します。加齢とともに細かくうねるクセが増え、クセが強くなることで髪のまとまりが悪くなります。目安として、天使の輪がなくなったら要注意です!②ハリ・コシがなくなる頭頂部の髪のボリュームが減って、根元の立ち上がりがペタっとなると、一気に寂しい印象になります……。これは加齢にともない、毛髪を生み出す毛母細胞の活動が弱まり、髪が細くなって、「ハリ・コシがなくなる」ことが原因。男性は20代後半から、女性は30代後半から髪が細くなる傾向があります。髪の密度も減少し、ボリュームもなくなり、さらに高齢になると毛髪の主成分のケラチンタンパク質をつくるシスチン量が減少し、強度も落ちてしまいます。加齢によって細胞の活動が弱まるので、それを少しでも補ってあげるケアが必要になります。では、次回は残りの「③うるおい・ツヤがなくなる」④「白髪が増える」の原因をご紹介します。エイジングケアには頭皮から改善する「ヘッドスパ」もおすすめですよ♪お気軽にスタッフにご相談くださいませ^^

    続きを読む
  • 見た目年齢を左右する?4大エイジングサイン!(1)
    2016年5月27日
    見た目年齢を左右する?4大エイジングサイン!(1)

    髪がまとまらないのは、エイジングのサイン?朝、ヘアスタイルをきちんと整えて…でも、なかなかスタイリングが決まらない!という声を最近よく聞きます。「髪がうねってまとまらない」「髪のツヤがなくなった」「ペタっとなって、ふんわりヘアにならない」など、誰でも心当たりがありそうな髪の悩み。実は、年齢を重ねることによって現れる髪のエイジングサインの可能性があります(!)。本日は、エイジングによって起こる毛髪の変化をおさらいしましょう♪毛髪の加齢による変化とは?①毛母細胞の働きが弱まる     ↓②毛髪が細くなり、キューティクルの枚数が減る     ↓③ハリ・ツヤがなくなる加齢により、①~③という変化が現れたりします。それと同時に乾燥が進行し、パサパサとした乾燥毛へ。さらに、直毛だった人にクセが発生したりと、さまざまな変化を引き起こします。そんな悩める髪のエイジング現象は、大きく4つに分類されます。1〇「うねりが出てまとまらない」2〇「ハリ・コシがなくなる」3〇「うるおい・ツヤがなくなる」4〇「白髪が増える」どれも切実な悩みです…。最近上の4項目のどれかが気になるなぁ~という方は、もしかするとエイジングのサインかも???それぞれの詳しい説明は次回紹介します!お楽しみに^^♪

    続きを読む
  • 髪のエイジングケアっていつから始めたらいいの?という方へ!
    2016年5月13日
    髪のエイジングケアっていつから始めたらいいの?という方へ!

     じめじめした梅雨から蒸し暑い夏にかけて、頭皮のベタつきやニオイ、かゆみが気になる…という方はエイジングのサインかも?この季節に誰もが感じやすい頭皮の不快感。きちんとシャンプーをしていても気になるようなら、年齢による頭皮環境の変化が影響しているかもしれません。20代から始まる頭皮のエイジング頭皮などの皮膚で起こるエイジング現象は、「活性酸素」が原因の1つと言われています。活性酸素により、頭皮の細胞機能が低下し、ターンオーバーの乱れやうるおい不足を引き起こします。また、分泌された皮脂が酸化し、過酸化脂質というネバつく皮脂へと変化。毛穴を詰まらせる頑固な角栓の元になってしまいます!さらには、フケやかゆみといった頭皮トラブルや薄毛の原因にもなりかねません…。活性酸素は、紫外線の影響でより多く生成されるため、夏場は一層頭皮のコンディションが乱れがちになるので注意が必要です。スキンケア感覚で年齢にふさわしい頭皮ケアを健やかな地肌は、強く美しい髪を育む土壌。頭皮の変化を感じたら、シャンプーやトリートメントのベーシックなケアに加えて、スキャルプエッセンスなど頭皮を意識したケアを取り入れましょう。これから生えてくる髪のためにも頭皮ケアはとても大切です。年齢を重ねて「最近、抜け毛が増えた」「髪が痩せてきた」など、頭皮だけでなく髪にも変化を感じたら、一歩進んだ育毛ケアを!スキンケアと同じように、毎日の頭皮ケアを習慣づけることから始めましょう♪髪のエイジングにもアプローチすることを忘れずに!ボリューム・コシ・ツヤの低下や、うねり・ゴワつき・乾燥…といったさまざまな髪のエイジング現象は、髪が細く痩せて強度が弱まることが原因の1つです。特に、ボリューム・コシ・毛量の変化は、ヘアデザインに関わってくる重要なポイント。髪が痩せはじめると言われる40代は、20~30代と比べて、こういった髪の変化を感じている人が1.5~1.9倍に増加しています。そのため、頭皮環境を整えることはもちろん髪の表面を整える質感ケアと合わせて、痩せた髪の内部強度を高めるヘアケアが必要です!いつまでもヘアデザインを自分らしく楽しむために、早めのエイジングケアをおすすめします♪エイジングが気になる方は、お気軽にスタッフまでご相談くださいね^^♪

    続きを読む
  • どのカラー剤がいいの?~多種多様なヘアカラー剤の世界~
    2016年5月10日
    どのカラー剤がいいの?~多種多様なヘアカラー剤の世界~

    メニューを見るとマニキュア、ヘアカラー……など、カラーの中でもたくさんの種類が!何が違うの?ダメージは?私に合うヘアカラーって?と、疑問におもってしまいますよね^^;先日と引き続きちょっと難しい用語もでてきますが、ヘアカラーの種類について簡単にご紹介します♪ヘアカラーは、大きく分けて2種類!①医薬部外品”に分類される『染毛剤』②“化粧品”に分類される『染毛料』実は、ヘアカラーは薬機法※で分類されています。それぞれの特徴を書いていきますと……1.医薬部外品に分類される「染毛剤」★特徴★アルカリカラー剤とも呼ばれる「酸化染毛剤」は、メラニン色素の脱色をしながら、開いたキューティクルの隙間から染料が入るカラー剤です。〇毛髪の内部で発色するため、色数が豊富で明度アップも可能です。〇カラーチェンジしやすく、ヘアサロンで1番多く使われているカラー剤です△染毛料に比べるとダメージがあります。★染毛剤いろいろ★・酸化染料を配合した「酸化染毛剤」・ポリフェノールや金属イオンを配合したオハグロ式白髪染めと言われる「非酸化染毛剤」・染料が配合されていない「脱色剤」など。※特に、脱色剤は毛髪へのダメージが大きいため、施術後は念入りな髪のお手入れがおすすめです!2.化粧品に分類される「染毛料」★特徴★『染毛料』には、ヘアマニキュアと呼ばれる酸性染料を配合した「酸性染毛料」、近年増えている「新規の染毛料」、カラースプレーなどの一時染毛料の「毛髪着色料」あります。マニキュアなどの「酸性染毛料」は、〇脱色せずにキューティクルの表面が染まるため、髪へのダメージは少ない△同様に、明るい色にすることはできない△3~4週間ほど色持ちしますが、地肌に付くと染まりやすいので生え際などは注意が必要!カラーリンスなどの「新規の染毛料」最近よく見るカラーリンスやトリートメントカラーに使われている染毛料のことで、2001年の化粧品規制緩和により配合が可能になった塩基性染料やHC染料を主成分とする染毛料です。〇染料がキューティクルの表面に吸着したり、毛髪内部へ徐々に浸透して染まるため、髪にダメージがない〇皮膚に付着しにくい〇根元の伸びた白髪を自然に目立たなくする効果などが期待できます♪このように、さまざまな種類のあるカラー剤…美容室では色の種類も豊富で目的や髪の状態に合わせて、お客さま一人ひとりにあったヘアカラー剤を使用しているので、美しく、最小限のダメージでカラーを楽しめますよ♪「ダメージが気になる」など、個別のご相談もお気軽にスタッフまでどうぞ^^※医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

    続きを読む
  • 美を高める、髪を育てる頭皮ケア ③
    2016年5月7日
    美を高める、髪を育てる頭皮ケア ③

    今回はアウトバス商品を紹介します!  今日まで紹介してきたスキャルプシリーズはナンバースリーさんのホームページで詳しく紹介されているので、気になった方は是非覗いてみて下さい。ナンバースリー ホームページ http://www.no3.co.jp/

    続きを読む
  • 美を高める、髪を育てる頭皮ケア ②
    2016年4月29日
    美を高める、髪を育てる頭皮ケア ②

    2回目の今回は《インバスケア》商品をご紹介します。シャンプーは《A》《S》共に、ふけ・かゆみ、汗臭を予防。髪と頭皮を清浄にし、健やかに保ちます。トリートメントは育毛、薄毛、かゆみ、脱毛の予防、毛生促進、発毛促進、ふけ、養毛の効能があります。次回はアウトバス商品をご紹介いたします。

    続きを読む
  • 美を高める、髪を育てる頭皮ケア ①
    2016年4月26日
    美を高める、髪を育てる頭皮ケア ①

    今週から数回に渡りナンバースリーさんのミュリアムクリスタルシリーズについてご紹介していこうと思います。第1回目の今日はクレンジングをご紹介します。 この炭酸クレンジングは週一回お風呂で髪の毛が濡れた状態でお使いいただき頭皮や髪を洗浄します。その後綺麗に洗い流していつものシャンプーを使っていただきます。週に1回使うだけで頭皮がとてもスッキリし、リセットされた感じになりますよ!

    続きを読む
  • 知っておきたい毛髪のサイエンス(基本編②)
    2016年4月25日
    知っておきたい毛髪のサイエンス(基本編②)

    前回『カラーリングで髪にツヤがでる理由』についてお話しました。今回は、カラーリングで髪の質感が変わるというステキなお話しをしたいと思います。カラーリングで髪の質感もなめらかに施術時の負担を軽減する進化したヘアカラー剤の中には、より一層なめらかな質感の髪に仕上げる毛髪補修成分を配合したヘアカラー剤があります。このヘアカラー剤に含まれる毛髪補修成分は、髪にツヤを与えると同時に手触りの良さにもつなげてくれます。これは、毛髪表面のキューティクルを補修する成分「分岐脂肪酸」と毛髪内部のコルテックスを補修する成分「コレステロール誘導体」&「セラミド」の働きによるもの。「分岐脂肪酸」は、キューティクルのすき間に入り込み、毛髪を疎水性にして毛髪表面を保護してくれます。「コレステロール誘導体」と「セラミド」は、コルテックスの空洞を埋め、バリア機能や水分保持機能を高めて、ダメージケアします。また、サロンでのヘアカラーは、プロが毛髪の状態を見極めて、なるべく負担がかからないようにカラー剤選択や細やかな時間管理を行ってくれるのでツヤ感のある上質な発色の美しい髪へと導いてくれます。<参考>きほんの毛髪科学/(株)女性モード社 刊

    続きを読む
  • 知っておきたい毛髪のサイエンス(基本編①)
    2016年4月19日
    知っておきたい毛髪のサイエンス(基本編①)

    髪にツヤとなめらかさを演出する ヘアカラーの秘密パサついてダメージが気になる髪もヘアサロンでカラーリングをすると、髪の発色はもちろん、ツヤツヤとして手触りもよくなっているように感じませんか? プロがブローで仕上げたからというだけでなく、実はカラーリング自体にも髪にツヤと手触りをよくする要因があります。今回はヘアカラーの知られざるトリートメント効果について紹介しましょう。カラーリングで髪にツヤがでる理由そもそも髪の“ツヤ”は、髪に光が反射することで生まれます。そして、髪の状態により見え方が変わってきます。毛髪に光が当たると、毛髪表面(キューティクル)で反射する光と毛髪内部(コルテックス)まで透過して反射する光の2種類の光が発生します。この2つが合わさった光の反射が“ツヤ”として認識されます。ヘアカラーをして月日が経過した髪(既染毛)は、毛髪表面だけでなく、毛髪内部のダメージも目立ってきます。そのため、毛髪表面と毛髪内部で光が分散され乱反射してしまうので、くすんで見えてツヤを感じにくくなります。ただ、ヘアカラー剤には毛髪補修成分としてキューティクルやコルテックスのダメージを補修する成分が配合されています。そのため、毛髪の表面や内部が補修されて、乱反射から正反射に変わり、ツヤ感を感じます。また、ヘアカラーをしていない根元の新生毛は、ダメージがあっても少ないので正反射を起こしますが、毛髪が黒いため、光が吸収されてしまいツヤを感じにくくなります。サロンのヘアカラー施術では、既染部分のダメージ具合や新生毛のリタッチ部分などカラー剤を塗り分けて、均一な発色の美しいツヤ髪を叶えてくれます。<参考>きほんの毛髪科学/(株)女性モード社 刊

    続きを読む
  • 髪の基礎知識
    2016年4月15日
    髪の基礎知識

    今日は髪の基礎知識について少しお話したいと思います。ちょっと専門的な話になってしまいますがたまにはいいですよね(笑)髪は爪と同様に、肌の角質層が変化してできたもので、約7万~10万本と言われています。髪は1日に 0,3mm~0,5mmのペースで伸びるといわれています。髪の主成分は18~20種類のアミノ酸からできたタンパク質で、健康な髪は水分を約13%含んでおり、水分が足りなくなるとダメージの原因となります。髪は死んだ細胞ですので、痛みなどを感じることはありませんが、修復機能がないため一度負担をかけてしまうと、自然にもとの状態に戻るということはありません。髪は、頭皮から出ている「毛幹」と頭皮の内部にある「毛根」に分かれています。普段私たちが“髪”として扱っているのは「毛幹」の部分です。毛根の下のふくらんだ部分は「毛球」と呼ばれており、「毛乳頭」があります。毛乳頭は頭皮の毛細血管から栄養を受け、髪を作る毛母細胞に与え、指示を出します。髪の毛が伸びるのは、毛乳頭から栄養と指示を受けた毛母細胞が分裂・増殖し、 上へ上へと成長していくためです。活発な毛母細胞は水分や栄養を多く必要とするので、髪の成長には頭皮のそれらの供給源である血液の循環をよくしておくことが大切です。髪の構造髪は大きく分けるとキューティクル、コルテックス、メデュラという3つの層で構成されています。キューティクルよく名前を聞くキューティクルは髪の毛の一番外側の部分です。主にかたいたんぱく質から構成されており、とても薄いうろこ状のものが4~10枚重なって内部を守る働きをしています。一番外側にあるため、パーマやカラー、紫外線などで傷ついてしまうことがあります。コルテックスコルテックスは髪の中間部にあり、たんぱく質と繊維によって構成されています。約90%という髪の大部分をこの部分が占めています。コルテックスは髪の柔軟性や太さに影響があります。また、この部分のメラニン顆粒の違いによって髪の色が決まります。メデュラメデュラは髪の中心にあり、髪の芯となります。健康的で太い髪に存在します。主にやわらかいたんぱく質から構成されています。髪の毛の構造は巻きずしにして例えるとわかりやすかったりします↓ヘアサイクル髪は永久に伸び続けるのではなく、男性で2~5年、女性で4~6年の寿命があります。寿命になると髪は自然に抜け、残った毛包からまた新しい髪が生えてきており、1日に 50~70本生え変わっていると言われています。髪のヘアサイクルは、成長期、退行期、休止期というサイクルに分かれています。成長期:毛母細胞の分裂により新しい髪が伸びている時期退行期:毛母細胞の働きが弱くなり髪の成長が止まり、髪が根付いている時期休止期:成長が止まった髪が上の方に上がっていき生え変わる時期一本一本の髪が独立したヘアサイクルを持っているので、休止期によって一気に 髪が抜けてしまうといったようなことはありません。

    続きを読む
  • 本格的な梅雨の前におさらい! 雨の日のスタイリングのポイント
    2016年4月13日
    本格的な梅雨の前におさらい! 雨の日のスタイリングのポイント

    雨の日、「いつもよりスタイリングに時間がかかる」…という方へ!今日は、雨の日でもスタイリングがしやすくなるポイントを紹介します♪なぜ雨の日はスタイルが決まらないの?雨の日に髪が広がってしまうのは、「外気の湿気で毛髪内部の水分量が増える」のが原因。水分量が増えると髪が膨らんで広がりやすくなってしまいます。雨の日や湿気の多い日の髪の広がりを抑えるには、出かける前にしっかりとブローしたり、トリートメントで髪の水分バランスをコントロールするのが大切です。★乾かすときの2つのポイント★①髪の形が決まるのは、髪が乾ききる瞬間。ドライヤーの熱を当てながら、ブラシで髪をひっぱるようにまっすぐ伸ばしてブローすると、きれいに仕上がります♪②毛流れを左右するのは「根本」。根元がつぶれていると髪のうねりが出やすくなるので、しっかり根元から髪の毛をのばすことが大切です。ブラシを根元にグッと入れて、ひっぱりながら、ブローしましょう。ブラシブローが苦手な方はくるくるドライヤーやヘアアイロンでもOKです♪ポイントに気を付けてブローするだけでも、仕上がりが違ってくるかと思います。ぜひ、お試しください^^

    続きを読む
  • ヘッドスパ
    2016年4月8日
    ヘッドスパ

    当店のヘッドスパをご存じですか?お客様の地肌・お悩みに合わせて3タイプのトリートメントがあります(*^^)v冬の時期はほっこり温感を求める方が多かったのもあり、人気なのは『バイタルサプリ』ですね(^^♪これから暑い時期がやってくるので、汗等のベタつきが気になる時には『バランスサプリ』をお試し下さい!

    続きを読む
  • 効果的なトリートメントの仕方♪
    2016年4月4日
    効果的なトリートメントの仕方♪

    トリートメントの役目は大きくわけて2つ。『栄養補給』と『キューティクルの保護』です。①しっかり栄養補給をした後、②キューティクルの保護をして、栄養が流れ出さないようにしてあげるのがポイント!では、具体的なお手入れの手順を説明します♪①根元(頭皮)から3~5cm程のところから 毛先までしっかりトリートメントを馴染ませてあげて下さい。 ※トリートメントは髪に栄養分を補給する役割なので、 頭皮につける必要はありません。★このとき粗い目のクシで 優しく梳かして馴染ませてあげると 質感がかなり良くなります!②時間をおく(浸透させる)浸透促進のため、そのまま時間をおきます。最低でも5分、できれば7~10分が理想です。時間を置く事で、内部に浸透し、髪に栄養分がしっかり定着します♪③流すしっかり流さず、少ししっとり感が残る程度でとどめておくのがポイントです♪しっかり流しすぎてしまうと、せっかく補給した栄養分が流れてしまいます。。。タオルで拭くときも、ゴシゴシ拭いたりしないで優しくマッサージするようにしたり、髪を押さえるイメージでふきましょう♪キューティクルが傷つくの防ぐことが出来ます。これだけ?と思われるかもしれませんが、毎日の積み重ねで髪はつくられます。すぐできることばかりなので、ぜひやってみてくださいね♪より効果を感じたい!という方は、一人ひとりの髪質&悩みに合わせた商品をアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ^^

    続きを読む