2020年12月29日
こんばんは、ビーボーンです。2020年も残りわずか。もうお正月休みに入っている方も多いでしょうか?さて、今回のブログで紹介するのは「大晦日(おおみそか)」の意味。ご存じの通り、「大晦日」は12月31日のことですが、「晦日」の「晦」は月の満ち欠けが変化する様子を表わす言葉の1つで、月が隠れることを意味しています。また、晦日は別名「つごもり」とも呼ばれ、“月が隠れる”という意味の「月隠り(つきごもり)」が転じていった読み方だそうです。つまり、毎月の末日を「晦日」と呼び、晦日の中でも1年を締めくくる12月には「大」をつけて「大晦日」と呼んでいるわけですね。また、昔は大晦日は正月に迎え入れる歳神様(としがみさま)をまつるための準備の日でもあり、大切なお客様である歳神様を迎えるにあたって、家の掃除などをする日でもあったそうです。元日に掃除をしてしまうとせっかく招いた歳神様を掃き出してしまうことになるため、新年に掃除は行わない。大掃除は大晦日までにすませることを大切にしていたようです。その他にも大晦日には身と心を清め新年を迎える準備をするという特別な日だったようです。今でも大掃除をしたり身なりを整えたりする風習は何となく残っているような気がしますよね♪本年も美容室ビーボーンをご愛顧いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください^^
続きを読む