落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • 今日は春分の日ですね!
    2020年3月20日
    今日は春分の日ですね!

    春分の日とは国民の祝日に関する法律、いわゆる祝日法によって定められている祝日で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」為の日とされています。というのも、この日は本格的な春の到来を告げる日と考えられていて、ここから暖かさも増していきます。また、春分の日は昼と夜の長さがほぼ等しくなり、この日を境に太陽が上っている時間が長くなっていく為に昔から「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」ともいわれてきました。その為春のお彼岸にはお墓参りに行くという風習も残っているようです。もともと春分の日は1948年に国民の祝日として制定される前、「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」という国家の祭日でした。この日は宮中で天皇による歴代天皇の御霊をまつる祭儀が執り行われていたようです。もう春ですね~。でもコロナウイルスのせいでお花見にもいけないですね。

    続きを読む
  • 「カラーの色落ちがしやすいです」
    2020年3月17日
    「カラーの色落ちがしやすいです」

    こんにちは、ビーボーンです。髪の毛の色を染めたらできるだけ長く美しく保ちたいですよね。色落ちする原因の一つは髪の毛のダメージ色落ちの原因は、ダメージによって開いたキューティクルの隙間から色がおちていくこと。また、その隙間から髪の毛の栄養分も流れ出てしまい、髪質が悪くなってしまうことも……。対策としては、・ダメージレスのカラーをすること・日々のお家でのケアをすること特に、おうちでのケアは重要です!具体的には…・髪を洗ったらすぐに乾かす・シャワーの温度を38度くらいにする(40度以上はカラーが取れやすい)・出来るだけストレート・カールアイロンは使わない。・シャンプーを自分に合ったものに変える・紫外線ケアをする・洗い流さないトリートメントで保湿をするなどなど。全てやるのが理想ですが、まずは、一つでも出来ることからやってみてくださいね♪キレイなカラーを長く楽しみましょう!

    続きを読む
  • コロナの毎日です。。。
    2020年3月17日
    コロナの毎日です。。。

    こんにちは♪B.bornです(*^_^*)最近はテレビをつけても連日「コロナウイルス」一色ですね(>_<)お休みの日は外出をひかえてみえるお客様も多いと思います。私たちも日々、衛生面には気を配りお店に出ています。早くこの状況が終わることを願うばかりです(-"-)B.bornへのご不安や疑問等あれば、いつでもお問い合わせください。

    続きを読む
  • 年齢を重ねてきたら…ダメージレスのメニューを
    2020年3月13日
    年齢を重ねてきたら…ダメージレスのメニューを

    「40代になって髪がパサついたり、肌がくすんで見えたり、髪がやせてきたように感じます。綺麗に見せるためにはどうすればいいでしょうか?』ダメージが最小限のカラー剤で染めていく年齢を感じやすいのは髪のツヤ。ツヤを出す為には、ダメージが最小限のカラー剤で染めていく事が大切です。ダメージレスのカラー剤で根元はしっかりと白髪を染め、中間~毛先はふんわりと色みをプラス。最小限のカラー剤を使って、明るい印象のヘアカラーが出来ます。おうちでのケアも大切にまた、年齢とともに髪の毛はやせたり、繊細になっていきます。お家でのケア(髪を洗ったらしっかり乾かすなど)を毎日行い、ご自分の髪質に合ったシャンプーを使うのもおすすめです。毎日のケアの積み重ねで、ダメージを防ぎましょう。そして、健康な髪の毛を育くむために生活習慣を見直してみるのもおすすめです^^

    続きを読む
  • 美容院が忙しいのはいつ?
    2020年3月10日
    美容院が忙しいのはいつ?

    こんにちは、ビーボーンです。突然ですが、美容室が混雑する月を知っていますか?実は、3月も美容室が込み合う時期だったりします。3月は、卒業式や卒園式、4月頭には入学式や入園式がありますので、お母様方がたくさんご来店されます♪いずれも主役はお子様ではありますが、写真も撮りますし、お母さま方もキレイでいたいですよね。また、3月が季節の変わり目で、温かくなってきてスタイルを変えたくなる時期というのもあるかもしれません。もう一つ込み合う時期に、12月があります。やはりお正月前にキレイに整えて新年を迎えたいという気持ちになる方が多いのでしょうか……。美容院が忙しい時期は知っておくと良いとは思いますが、どれだけ忙しくても、丁寧な技術とリラックスできる空間が保てるようにビーボーンでは努力していきます♪

    続きを読む
  • 肩と同じで頭皮も”凝る”?
    2020年3月6日
    肩と同じで頭皮も”凝る”?

    肩こりでお悩みの方はいませんか?意識されている方は少ないかもしれませんが、肩と同じように頭皮もこっています。実は、肩も頭皮も凝る理由は同じです。肩や頭皮のコリは代謝の悪さから肩や頭皮が凝るのは、代謝が悪くなり血流の流れが滞りがちになるから。これらは揉みほぐしてあげることで血流が良くなり、かなり改善されます。頭皮のコリにはヘッドスパがおすすめ特に、頭皮には88箇所のツボが点在しているので、全体的に頭皮をもみほぐすことで全身の血流がかなり改善されます。サロンでヘッドスパを受けるのはもちろん、ご自分で気持ちいい程度にツボをおしてみるのもおすすめです♪リラックスしながらぜひやってみてください。

    続きを読む
  • 女の子の日♪おひなまさです!!
    2020年3月3日
    女の子の日♪おひなまさです!!

    こんにちは♪B.bornです(^^)v今日は『ひな祭』ですね!!私が子供のころは、7段飾りなど、大きなお雛様がデパートに並んでいて、我が家にはない雛段飾りを眺めていました。今デパートに飾ってあるお雛様は、コンパクトな親王飾りがほとんどで、大きなものは見なくなりましたね。。でも着物や装飾がキレイで、今でも眺めています。今日は女の子の節句です!皆様も華やかにお祝いしてみてはいかがですか(^^)/

    続きを読む
  • 当店のメニュー(お得なコース)
    2020年2月28日
    当店のメニュー(お得なコース)

    こんにちは♪B.bornです(^^)v前回に引き続き、当店のメニューをご紹介いたします。今回は当店のお得なコースメニューとなっております。お客様の髪や頭皮のお悩みに合わせたコースをご紹介させていただきますので、お気軽にお声かけください♪

    続きを読む
  • B.bornのメニュー&成人式ご予約受付
    2020年2月25日
    B.bornのメニュー&成人式ご予約受付

    こんにちは♪B.bornです(*^^)v本日は当店のメニューをアップさせていただきます。なかなか店頭でゆっくり見ることがないと思いますので、こちらを参考に髪への悩み事等スタッフまでお声かけください。先月、成人式が終わったばかりですが、来年の成人式のご予約も受け付けております(*^^)v様々なご相談にお応えさせていただきますので、お気軽にスタッフまでお声かけください。

    続きを読む
  • 冬に頭皮がかゆくなる理由は?
    2020年2月21日
    冬に頭皮がかゆくなる理由は?

    まだまだ寒い日が続きますね。突然ですが「頭皮がかゆいです…」というお悩みを聞くことが最近多いようです。なぜ冬に頭皮はかゆくなる?それは、頭皮が乾燥しているからです。冬の気候や暖房によって頭皮は自分の想像しているよりもっと乾燥しています。対策としては、お肌と同じように頭皮にも保湿ケアをしてあげましょう。頭皮の保湿ケアには頭皮用トリートメントやローションがおすすめ頭皮を保湿する頭皮用のトリートメントを塗ることで頭皮にうるおいを与えます。また、化粧水のような頭皮用ローションもあるので、シャンプー後に頭皮に塗っても◎。お肌と同じように頭皮もしっかり保湿してあげることでかゆみも改善していきますよ♪気になる場合はご来店の際にお気軽にご相談くださいませ。

    続きを読む
  • 内側からのケア補法
    2020年2月18日
    内側からのケア補法

    こんにちは、ビーボーンです。冬の髪トラブルの主な原因は「乾燥」や「静電気」など外からの要因が多いのですが、そういう時こそ、内側からのケアが大切です!丈夫で健康な髪が症状を改善・緩和する食事によるヘアケアは季節を問わずいつでも髪や頭皮に効果的です。丈夫で健康な髪を育むことで、頭皮や髪のトラブルを改善・緩和していきましょう♪タンパク質やアミノさんを摂る具体的な対策としては、タンパク質やアミノ酸を摂ることです。丈夫で健康な髪を作るには、素となるミネラルを中心とした食生活を送ることが大切です。髪に良くないと言われている油物も乾燥シーズン中はツヤを保つために摂取しましょう。内側からのヘアケアは季節を問わずいつでも効果があるので、無理しない範囲で続けていきましょう♪

    続きを読む
  • 今日はバレンタイン♡
    2020年2月14日
    今日はバレンタイン♡

    こんにちは♪B.bornです(^^)/今日はバレンタインですね♡昔はバレンタインに告白する…と言う特別なイベントでしたが、最近は友チョコや自分へのご褒美と言った女性メインのイベントになりつつありますね^^;毎年思いますが、バレンタインは大きく取り上げられますが、ホワイトデイは割と静かに過ぎていきますよね(-.-)男性陣もこの特別なイベントを利用して盛り上げていただきたいですね(笑)今年のバレンタインはどんなイベントになりましたか?素敵なお話がありましたら是非教えてくださいね(^^)v

    続きを読む
  • 冬、髪がパサついて広がるのはなぜ?
    2020年2月11日
    冬、髪がパサついて広がるのはなぜ?

    冬ってなぜだか髪がパサつきますよね…。ズバリ理由はシャンプー後の紙の乾かし方!シャンプー後、髪の根元や内側が乾かせていないとパサつきの原因になります。乾燥しやすい毛先や外側が先に乾いてしまうと、髪全体の形が整わないからです…。パサつきを防ぐ乾かし方1.根元を乾かす2.毛の流れを整えながら毛先まで乾かす3.冷風で仕上げるシャンプーの後、これするだけでずっと朝のケアが楽になりますよ♪ぜひおためしください。

    続きを読む
  • 血液をサラサラにするには?(運動編)
    2020年2月7日
    血液をサラサラにするには?(運動編)

    前回かた引き続き「血液をサラサラにする方法」です。今回は【運動編】。運動すると血液がサラサラに?血管が拡張することで、血液が頭皮を含めた体の隅々に循環します。結果、美髪に繋がります。どんな運動をすればいい?血液をサラサラにする運動は、負荷が軽いものが最適。あまり負荷が大きい運動をすると、体へのストレスが高まり、血管が収縮してしまいます。有酸素運動といわれる運動を日々の生活に取り入れてみましょう。具体的には…・ウォーキング・水泳や水中で全身運動・ストレッチ・自転車・エアロビクスなどなど。注意すること運動をして汗をかくと、血液がドロドロになりやすくなります。血液がサラサラな状態を維持する為にも、運動の前には水を飲んでおきましょう。是非、少しずつでも運動を毎日に取り入れてみてくださいね♪

    続きを読む
  • 血液をサラサラにするには?(食事編)
    2020年2月4日
    血液をサラサラにするには?(食事編)

    前回「血液サラサラは美髪に繋がっている」に引き続き、今回はその具体的な方法を紹介します♪食事で血液をサラサラにする血液をサラサラにするには、血中の中性脂肪やコレステロールなどの物質を溜めこまないことが大事です。下記のような血液をサラサラにする食品を、積極的に摂取しましょう♪□青魚:DHAやEPAが豊富。□海藻類:水溶性食物繊維やミネラルが豊富。□納豆:納豆キナーゼが血栓を溶かします。□酢:アミノ酸が豊富。□キノコ類:エリタデニンという成分が有益。□たまねぎ:ポリフェノールを多く含みます。□くるみ(ナッツ類):オメガ3脂肪酸(αリノレン酸)が豊富に含まれています。食事は毎日のことなので、その積み重ねはとても大きいものになります。毎日少しずつでも、まずはこまめに摂取してみてください。きっと美髪に繋がっていきますよ♪

    続きを読む