落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190

疲れリスクが高まる4月

疲れリスクが高まる4月

BLOG 2020年3月27日
もう3月も終わりに近づいてきました。 4月はすぐそこまで来ています。 実はそんな春こそが、もっとも気をつけるべき「疲れの季節」かもしれないのです。 季節と疲れの関係では「夏バテ」という言葉をよく聞くが、本当は、春こそバテ対策が必要と言えるのです。   ではなぜ、春になると疲れが蓄積されるのでしょうか。 理由は大きく2つあります。 「生活環境の変化」と「春特有の気候」です。 「生活環境の変化」については、想像がつきやすいはず。 4月は1年の節目となるため、新しい職場や部署に配置されたり、勤務ルールが改正されたりして、生活リズムが変わることが多く加えて、新たな人間関係の中で“気疲れ”するのも珍しくないのです。 もうひとつ、疲れの理由として大きいのが「春特有の気候」です。 暖かくなって体はラクになる…と思いがちですが、そうは言い切れないのです。 なぜなら、春特有の“寒暖差”が体には大きな負担になっているからです。 この時期の天気予報を見ていると、今日は一日中ポカポカ陽気だったのに、明日は「ふたたびグッと冷え込みます」というシーンによく出くわします。 また、昼は暖かいのに夜は一気に寒くなり、1日の気温差が10℃を超えることもあります。 きちんと上着を用意していればまだ良いのですが、持っていなくて寒さに震えながら家路に着くなんてケースもあるでしょう。 そういった寒暖差に体は絶えず対応しており、知らぬ間に疲労が蓄積されるのです。 特に、体の曲がり角とされる40代を超えて、「最近疲れが抜けなくなったな…」と悩む人は要注意。 今まで春の疲れなんて気にもしていなかったのに、急に傾向が変わるかもしれないのです。 実は“バテの季節”ともいえる春。 4月はそのど真ん中だからこそ、今すぐ疲れケアを始めてみましょう。 寒暖差への対策もさることながら、疲れの発生メカニズムを理解して、より健康的な体を目指すのもポイントです。