落ち着いた雰囲気と豊富なメニュー&技術力で人気の岐阜県瑞浪市『美容室 B.born 』

ご予約電話番号: 0572-68-1190
  • 5月の旬の食材と言えば?
    2019年5月17日
    5月の旬の食材と言えば?

    風薫る5月は初夏に旬を迎える食材が数多く出回りこの時期ならではの味覚が楽しめる美味しい季節ですね。そんな食材をランキングでご紹介してみようと思います!!!5月の旬の食材ランキング『第10位』●タラの芽5月の旬の食材ランキング『第9位』●サザエ5月の旬の食材ランキング『第8位』●ニュージーランド産キウイ5月の旬の食材ランキング『第7位』●行者ニンニク5月の旬の食材ランキング『第6位』●アジ5月の旬の食材ランキング『第5位』●アスパラガス5月の旬の食材ランキング『第4位』●メロン5月の旬の食材ランキング『第3位』●新茶5月の旬の食材ランキング『第2位』●カツオ5月の旬の食材ランキング『第1位』●タケノコどうでしたか?どれも食べたくなっちゃいましたね(笑)5

    続きを読む
  • 母の日のカーネーション
    2019年5月14日
    母の日のカーネーション

    5月12日(日)は母の日でしたね!前回のブログでは母の日の由来についてご紹介しましたが、母の日に贈るものといえば、1番に浮かんでくるのは『カーネーション』ですよね。一般的には赤色のカーネーションを贈るのが主流になっていますが、今は色んな色のカーネーションがありますよね。それぞれ意味があるので、たまには変わった色をプレゼントしてみるのもいいですよね。もう、今年は終わってしまいましたが来年よかったら違う色のカーネションを贈ってみてはどうですか?どんな意味があるのかご紹介しておきますね!【赤いカーネーション】母の愛、愛を信じる、熱烈な愛【ピンクのカーネーション】感謝、上品・気品、温かい心、美しい仕草【紫のカーネーション】誇り、気品【青のカーネーション】永遠の幸福逆に母の日に避けた方がいい色もあります。【黄色のカーネーション】軽蔑、嫉妬、美、愛情の揺らぎ、友情【白いカーネーション】尊敬、純潔の愛、愛の拒絶※白いカーネーションハは亡くなった母へ贈るものとされているので、存命の母に贈るのは避けた方がいいでしょう。

    続きを読む
  • 5月の第2日曜は『母の日』
    2019年5月10日
    5月の第2日曜は『母の日』

    今週末の日曜日は『母の日』ですね。なぜ母の日が5月の第2日曜になったのか、有力説として語られることが多いアメリカ発祥説を紹介します。『母の日』の由来アメリカ合衆国とアメリカ連合国で争われた南北戦争(1861年~1865年)の最中、負傷兵の救護や衛生管理を行うため、「母の仕事の日」と銘打ち、敵味方を問わず地域の女性を結束させたアン・ジャービスという女性活動家がいました。そのアン・ジャービスの死から2年経った1907年5月12日。娘のアンナ・ジャービスが、母アンが生前に日曜学校の教師をしていたという教会で記念会を開催、その際、母が大好きだったという白いカーネーションを祭壇に掲げたと言われています。この行為がアメリカ全土に広がりを見せ、1914年、当時のウイルソン大統領が、5月の第2日曜を「母の日」として国民の祝日に制定しました。亡き母に白いカーネーションを贈ったアンナの行為を受け、後に「母が他界している場合は白いカーネーション」「母が健在であれば赤いカーネーション」を胸に飾るようになったと言われ、それがやがて、「母の日にはカーネーションを贈る」という習慣へ変化していったと言われています。なお日本では、明治末期から大正にかけて広まったとされ、昭和初期から戦後しばらくの間は、当時の皇后(香淳皇后)の誕生日3月6日が「母の日」とされていました。その後、1937年(昭和12年)5月8日に、森永製菓が第1回「森永母の日大会」(下記)を開催。1949年(昭和24年)頃からはアメリカに倣い、5月の第2日曜に行われるようになったようです。

    続きを読む
  • 連休終了~
    2019年5月7日
    連休終了~

    長い連休も終わり、どよ~んとしている方は多いはず…今日一日気合を入れると、元のリズムに戻りますよ(笑)お仕事をしている方も、学生さんも、気合を入れて、帰ったら早めにお休みしましょう。。。主婦の方は毎日お仕事ご苦労様です^^;主婦の方も主婦業お休み日作りたいですよね!GW連休終わったので、家族に主婦業休暇取る相談をしてみるもの良いかもしれませんよ!

    続きを読む
  • 今日は『憲法記念日』
    2019年5月3日
    今日は『憲法記念日』

    GW連休は楽しんでいますか?連休は『〇〇の日』という日がいくつかありますが、今日は『憲法記念日』です。今回は普段なんとなく過ぎている『憲法記念日』について少しお勉強してみます。◎1948年の祝日法制定時につくられました。◎憲法記念日の趣旨は、「日本国憲法の執行を記念し、国の成長を期する」です。◎国民一人一人の幸せや自由を尊重し、日本を豊かに成長させていこうという意味でつくられました。◎戦後の「日本国憲法」は国民のための次の3つの基本理念が盛り込まれ、国民主権となりました。 国民主権:国の政治は国民で行う権利があること 平和主義:戦争はもうしないと決められた 基本的人権の尊重:人間らしく生きる権利を国民はもつこと◎「憲法記念日」は、公布された11月3日にするか、執行された5月3日にするか、国会で少々もめたようですが、最終的には、先に審議をはじめた側の意見の意見が尊重され、5月3日に決まりました。詳しく調べていると難しくなりますが、ざっくりこんな感じです(*^_^*)明日は『みどりの日』。一度調べてみるのも楽しいかもしれませんよ^^;

    続きを読む
  • よく聞く「平成最後の○○」
    2019年4月30日
    よく聞く「平成最後の○○」

    今日は4月30日。本当の意味で『平成最後の日』になります。今日やる全ての出来事が平成最後になる日です(笑)皆さんは今日1日で何をしますか?B.bornにご来店いただける平成最後のお客様は誰になるでしょう…今日1日楽しみに仕事します☆

    続きを読む
  • いよいよ大型連休ですね!!
    2019年4月26日
    いよいよ大型連休ですね!!

    2019年4月1日に、新元号が『令和』と発表されましたね。新元号は5月1日から施工され、皇太子殿下が新天皇に即位なされます。今回、改元される2019年5月1日を1回限りの祝日扱いとする特別法案が成立したことによって、5月1日は祝日になり、2019年の大型連休となります。4月27日土曜日・・・土曜日4月28日日曜日・・・日曜日4月29日月曜日・・・昭和の日4月30日火曜日・・・国民の休日5月1日水曜日・・・皇太子殿下即位・改元5月2日木曜日・・・国民の休日5月3日金曜日・・・憲法記念日5月4日土曜日・・・みどりの日5月5日日曜日・・・こどもの日5月6日月曜日・・・振替休日この大型連休は今年のみって事になるのかな・・・みなさんこの大型連休はどう過ごされますか?中にはお仕事の人もいらっしゃるでしょうが、子供たちは大喜びですよね(笑)

    続きを読む
  • 世界 本の日 サン・ジョルディの日
    2019年4月23日
    世界 本の日 サン・ジョルディの日

    今日4月23日は『世界 本の日』『サン・ジョルディの日』とされています。「世界 本の日」は本の良さを再認識し、親近感を育むことを目的としています。また、この日は、従来「サン・ジョルディの日」としても親しまれており、愛と知性の文化運動として、日本でも23年にわたってPR活動が続けられているそうです。「サン・ジョルディの日」の由来は、スペイン・カタルーニャ地方のサン・ジョルディ伝説をもとにしており、悪獣のいけにえに差し出された王女を救った伝説の騎士、サン・ジョルディを愛の守護聖人としてたたえています。4月23日は彼が殉教した日で、いつしかこの日に本と花を贈りあって、愛する気持ちを伝え合うようになりました。また、この日は文豪として名高いセルヴァンテスとシェークスピアの命日でもあり、本との結びつきを強めております。日本でも4月23日に本を贈るという知的でロマンチックな習慣は、現在、静かなブームになっているみたいですよ。

    続きを読む
  • 自分で出来る頭皮マッサージ
    2019年4月19日
    自分で出来る頭皮マッサージ

    先日は頭皮マッサージの効果についてお話しました。今回はお家で出来るマッサージ方法についてお話させていただきます。ます、両手の指の腹で生え際から後頭部にかけてゆっくり揉んで行きます。次に指を軽く曲げ、弾みをつけてトントンと頭を軽く叩きます。最後に、頭の頂上に位置する、百会というツボを指圧してください。1日5分程度が目安です。まずはこの方法を試して、慣れてきたら他のマッサージも加えていくと更に効果が期待できるかと思います。貴女も毎日のフェイスケアにプラスして、頭皮マッサージを行ってみてください。沢山のメリットがありますよ!

    続きを読む
  • 頭皮マッサージしてますか?
    2019年4月16日
    頭皮マッサージしてますか?

    先日、春のストレスについてお話しましたが、リラクゼーションの為に美容室やエステに行くのは毎日行けないですよね^^;そこで、お家で出来る頭皮マッサージをお勧めします!まずは頭皮マッサージを行うことによる、素晴らしい効果をご紹介します。①抜け毛や薄毛の予防②白髪予防③健康で綺麗な髪を作る④リフレッシュ効果⑤胃腸の働きを整える⑥アンチエイジング頭皮マッサージはアンチエイジングにもすごく効果的。頭皮のコリをほぐすことによって、血行が促進され、顔のむくみやくすみが解消されます。また、頭皮の筋肉は顔の筋肉と繋がっており、頭皮が硬いと、顔の筋肉を支えることが難しくなってしまうことから、顔の筋肉が重力に負けて垂れ下がり、たるみの原因になってしまいます。しかし、頭皮マッサージを行うことで、頭皮の筋肉が弾力を取り戻し、顔の皮膚をひっぱりあげることが出来るんです。たるみを解消するために、フェイスマッサージやたるみに効く美容液を使って試行錯誤している大人女子も多いはず。残念ながら加齢と共に頭皮の筋力も弱くなってしまうので、フェイスと同様に頭皮もしっかりマッサージをすることが大切です。次回は自分で出来る頭皮マッサージ法についてお話したいと思います。

    続きを読む
  • 春の髪トラブルについて
    2019年4月12日
    春の髪トラブルについて

    この時期、新生活が始まる人も沢山みえるかと思います。春は、環境の変化により生活が不規則になったり、ストレスにより自律神経が乱れ、ホルモンの分泌がうまくいかなくなりがちに。ストレスは、交感神経の緊張が続くので、血管が収縮し血流の悪化を招き、その結果、髪を作る毛母細胞に酸素やアミノ酸などの栄養が届きにくくなってしまいます。また、ストレスを感じることで、睡眠不足になったり、暴飲暴食などの偏った食事をとってしまい、それが、ホルモンバランスの乱れに繋がることも。ホルモンバランスの乱れとストレスは密接に関係しているので、生活習慣を元に戻す必要があります。それでは、生活習慣の見直しについて、どんなことを心がければ良いのか、具体的にご紹介いたします。【春の髪トラブルを解消する!? 生活習慣の見直しとは】<食事で意識したいこと>アミノ酸や亜鉛、鉄分などのミネラルを含む食事を心がけると良いそうです。その栄養素が多く含まれる食材は、次のようなものが挙げられます。<バスタイムで意識したいこと>・頭皮マッサージを取り入れましょう頭皮の血流を良くし、酸素や栄養を毛母細胞に届けるには、マッサージが効果的なのだとか。入浴時に、頭皮が湿った状態で、指の腹を使い痛気持ち良い程度にもみほぐします。その後トントンと頭皮をタッピングをします。・シャンプーも優しめに抜け毛、ハリ・コシが急になくなった時はシャンプー時に頭皮の脂質を落としすぎないように気をつけると良いそうです。春の突然の髪トラブルは「食事」「入浴法」で生活習慣を見直して、ストレスをうまく逃すのがポイントですね。是非、お試しください。

    続きを読む
  • 観光スポットについて調べてみました☆
    2019年4月9日
    観光スポットについて調べてみました☆

    これからの時期、新年度ということもあり、あっという間に時間が過ぎていきますね(^_^.)4月はあっという間に終わり、すぐにゴールデンウィークがやってきます。今年は10連休!!なんて人も沢山いるのでは(*^_^*)みなさんはゴールデンウィークにお出掛けのご予定がございますか?お家でのんびりするのも良いですが、少しはお出かけしたいですよね♡そこで、B-born近辺でよいスポットがないか探してみました(^^)vサイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)サイエンスワールドはサイエンスショーや科学実験・工作等を体験することができる施設で、実際に実験を体験していただくことを目的としているそうです。お子様連れには喜ばれそうですね(*^_^*)瑞浪市化石博物館この地方は新生代第三・第四紀の地層が分布し、多くの化石が見つかっており、瑞浪出土の化石のほか全国および世界の化石を展示。中でもデスモスチルスの骨格復元が自慢だそうです。これまた恐竜好きなお子様はテンション上がりますよね(*^_^*)今回はお子様向けのスポットになってしまいましたが、またステキな場所を探してアップしますね(*^^)v

    続きを読む
  • 新学期のはじまりです!
    2019年4月5日
    新学期のはじまりです!

    今日、入学式だというところが多いのではないでしょうか?朝両親に連れられて緊張して歩いている小学1年生を見ました。まだランドセルが体よりも大きな感じで、とってもかわいらしかったです!きっとドキドキわくわくしてるんでしょうね!将来の夢とか、色々考えたりするんでしょうね・・・・美容師さんになりたい子もいるんだろうな・・・夢っていつまでも持ち続けたいですよね。

    続きを読む
  • もう春ですね!
    2019年4月2日
    もう春ですね!

    4月になりましたね。昨日新元号の発表もあり、新しい時代の幕開けって感じがしますね。4月は入学式や入社式色々などがあり、新しい事が始まるイメージですよね。それにともなって、気がはったり、色々緊張したり、身体的にも精神的にも不安定になる月でもありますよね。ストレスを感じたりした時はリラックス効果のある飲み物など飲んでみるのも効果的だと思います。そんなリラックス効果のある飲み物をご紹介しようと思います。【柑橘系のジュース】柑橘系のジュースにはイライラを抑える効果があるどうされています。ビタミン C が不足するとイライラの原因になるとされ、ビタミン C を多く含む柑橘系のジュースはイライラしている時の飲み物として最適です。抗ストレスホルモンは主に副腎から分泌されますが、この副腎を活発に働かせるためにはビタミン C が必要になります。柑橘系のジュースでビタミン C を十分に摂取することで抗ストレスホルモンの分泌も正常になりストレスにも強くなるでしょう。柑橘系の果実一個に牛乳と砂糖を加えてミキサーにかければ簡単にリラックス効果の高い柑橘系ジュースを作ることができますよ。【炭酸水】炭酸水に含まれる炭酸ガスには副交感神経を優位にする働きがあるとされ、交感神経が優位に働いている時に飲むことで不安や緊張を和らげてくれてリラックス効果が期待できます。炭酸水は美容効果も高いので普段からよく飲んでる人もいるでしょう。コンビニなどでも販売されているので仕事でストレスを感じた時には炭酸を水を飲むようにすると良いでしょう。炭酸水には血行促進効果や疲労回復効果、脳を覚醒させる効果もあるので、仕事中にリラックス効果を得たいと考えてる人には最適な飲み物となるのでしょう。脳を覚醒させてしまうので寝る前の飲み物としてはおすすめできませんが、日頃から仕事の合間に飲むことで仕事の効率も高めることができそうですね。【コーヒー】リラックス効果のある飲み物として定番なのがコーヒーです。コナコーヒーの香りにはリラックス効果があるとされ、香りだけでなく味にもストレスを緩和する効果があると言われています。リラックス効果の高い牛乳を入れて飲めばさらにリラックス効果も高まることでしょう。ただコーヒーはカフェインが含まれていることもあり飲み過ぎには注意が必要です。1日5杯以上飲んでるとカフェイン中毒になる可能性もあり、リラックスするどころか逆にコーヒーを飲まないとイライラする状態になってしまうかもしれません。1日に3杯までにしてコーヒーの香りと味を楽しんでみましょう。

    続きを読む
  • お花見の季節ですね
    2019年3月29日
    お花見の季節ですね

    今年の名古屋は3月22日が開花日と発表されましたが、満開日は明日3/28なんです!明日は土曜日とあって、きっと桜がある公園にはお花見をしようと沢山の人たちが集まるでしょうね。ただ、寒の戻りで寒さの方が気になってしまいますが、お酒を飲まれる方にはそんなのあまり関係ないかもしれないですね!入学式まで綺麗な桜が残ってるといいですね!

    続きを読む