
毎日暑いからと冷たいものばかり飲んでいませんか?体温が1℃下がると30%も免疫力が下がり代謝は体温が、1℃下がると12%も低下するともいわれています。冷え症の原因は運動不足や住居、衣服のしめつけ甘いものの過剰など様々ありますが補水時の水温も臓器を冷やすことを通じ要因の一つともいわれています。冷たい水は肺や胃腸を冷やします水分補給の観点からは、レストラン等で出てくるような氷を入れたような冷たい水はのど越し的には良くても内臓のことを考えるとNGだそうです免疫が下がると様々な症状がでやすくなったりウイルスにかかりやすくもなります。少しづつ、からだを考え冷たいものばかりの生活を変えてみるのもいいかもしれませんね
続きを読む夏の風物詩といえばみなさん何が思い浮かびますか?かき氷や、海水浴、スイカなど色々思い浮かびますが、何と言っても『花火』ではないでしょうか?7月の終わりから8月にかけて毎年花火大会がありますが、昨年はコロナウイルスの影響で花火大会が中止になったり、人が集まるのを防ぐためにサプライズ的な感じで告知なして花火がうちあげられたりしましたよね。今年はコロナウイルスのワクチン接種も広がっているし、花火大会の開催はどうなるんでしょうね?「今年こそは開催を!」と全国各地で花火大会の準備が進められているようです。全国色々なところで花火大会は開催されますが、近場の花火大会で開催される予定があるのは豊田おいでんまつり花火大会/愛知県2021年9月26日(日)開催予定例年約1カ月にわたり開催される「豊田おいでんまつり」のフィナーレを飾る花火大会。見ごたえのあるプログラムが次々と展開され、花火愛好家からも評価の高い花火大会になっているようです。2021びわ湖大花火大会/滋賀県2021年10月29日(金)開催予定琵琶湖の風物詩となっている、びわ湖大花火大会。約35万人もの人出で湖畔が賑わうなか、豊かな自然を背景にスターマインなどが打ち上げられる。いずれも県をまたぐので見に行けない可能性のが高いですが、そんな時は自宅で手持ち花火でも楽しみましょう!!!
続きを読む