今年、2018年の大寒はいつ?
2018年の大寒は、1月20日(土)です。 まさに明日なんですね! なお大寒の日付は、毎年1月20、21日頃となります。 大寒を前後の二十四節気と並べてみると、次のようになります。(2018年) 小寒(しょうかん) 1/5 ⇒ 大寒(だいかん) 1/20 ⇒ 立春(りっしゅん) 2/4 なお、二十四節気は期間を表すものとして使われることもあります。その場合は、次の節気の前日までの期間を表わします。 つまり、1/20 ~ 2/3の期間を「大寒」ということもあります。
大寒とは、一年を24等分したものに季節の名前を付けた二十四節気の一つで、「大寒」の読み方は『だいかん』と音読みします。
二十四節気の大寒とは、「一年のうちで、もっとも寒さがきびしいころ」のことをいいます。
なお、『こよみ便覧』には「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と記載されています。
みなさん風邪などひかないようにしっかり寒さ対策してくださいね!