秋といえば・・・その3
BLOG 2020年10月2日
秋といえばイベントや行事は何?
秋といえば、まず9月にあるお月見が代表的な季節の行事で月見団子や里芋、枝豆、栗をお供えしてススキや秋の草花を飾り夜空に浮かぶ満月を眺めるのはお馴染みの初秋のイベントですね。
因みに秋といえば、現代では9~11月という認識がありますが旧暦では7~9月が秋で、その真ん中にあたる旧暦の8月15日が中秋の名月として現在も親しまれるお月見の日程となっています。
お月見が昔ながらの秋の伝統行事なら、最近の新定番といえば何といっても
10月31日のハロウィンが忘れてならない存在です。
北および西ヨーロッパに居住していた古代ケルト人の文化にそのルーツがあるハロウィンは、コスプレをして街に繰り出したり仮装した子供達がお菓子を貰いに家々を回ったりと楽しい秋のイベントとして日本でもすっかり定着していますよね。
以上3回にわけて『秋』に関するものをご紹介させていただきました。
やっぱり秋は私的には『美味しいもの』が食べれるイメージです(笑)